「手先」と「手順」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

手先  「手先」の読み方

手順: てじゅん  「手順」の読み方

書き順

1 2 3 4 1 2 3 4 5 6
1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

画数

手先: 10画

手順: 16画

英語・英訳

手先: pawn(ポーン)   puppet(パペット)   laughingstock(ラーフィングストック)   minion(ミニオン)   stooge(ストゥージ)   factotum(ファクトータム)   minions(ミニオンズ)   stooges(ステュージズ)  

: hand : before

手順: process(プロセス)   algorithmic program(アルゴリスミック・プログラム)   operation(オペレイション)   algorithms(アルゴリズムズ)   processes(プロセッセズ)   reverser(リバーサー)  

: hand : obey

例文・使い方

手先: 手先となる  ギャングの手先  手先の技術で物を作る  操り人形手先  手先となって 

手順: おきまりの手順  手順で実行する  手順が狂う  手順をととのえる  手順マニュアル 

熟語

「〇〇手順」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「手先」と「先攻」   「手先」と「筒先」   「手先」と「足先」   「手先」と「先借」   「手先」と「本手」   「手順」と「手続」   「手順」と「入手」   「手順」と「手並」   「手順」と「一手」   「手順」と「手占」  
 

「破顔」と「破風」  「懲罰」と「厳罰」  「僭上」と「一面的」  「馥郁」と「炯炯」  「炯炯」と「洋箪笥」 

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
要塞化   検討中   光免疫療法  

今日の俗語 💬
「リムる」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る