「応用」と「応変」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

応用: おうよう  「応用」の読み方

応変: おうへん  「応変」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5
1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 8 9

画数

応用: 12画

応変: 16画

英語・英訳

応用: application(アプリケーション)   misapplication(ミスアプリケーション)  

: apply : utilize

応変:

: apply : unusual

例文・使い方

応用: 応用ソフト  基礎理論を応用する  応用が利く  ハイテク技術応用趣味  からむ応用 

応変: 臨機応変に  臨機応変な  臨機応変の処置  臨機応変でない  臨機応変に対応できない 

熟語

「応用〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「応用」と「用心」   「応用」と「流用」   「応用」と「佩用」   「応用」と「誤用」   「応用」と「援用」   「応変」と「急変」   「応変」と「病変」   「応変」と「改変」   「応変」と「変心」   「応変」と「応募」  
 

「地震」と「大災害」  「据置」と「辺際」  「才気」と「大様」  「上達」と「至妙」  「庭園」と「箱庭」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
寒冷渦   現実味   未曽有  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る