「気味」と「後味」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

気味  「気味」の読み方

後味: あとあじ  「後味」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8

画数

気味: 14画

後味: 17画

英語・英訳

気味: soupcon(スープソン)   trace(トゥレイス)   sentiment(センティメント)   tang(タング)   feeling(フィーリング)   tired(タイアード)  

: spirit : flavor

後味: taste(テイスト)   aftertaste(アフターテイスト)  

: behind : flavor

例文・使い方

気味: バテ気味  気味が悪いと思う  小気味がよい  おさえ気味  不気味な様相 

後味: 後味が悪い  後味の悪い  後味のよくない  後味に癖がある  後味がよくない 

熟語

「〇〇気味」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「気味」と「加味」   「気味」と「気息」   「気味」と「気管」   「気味」と「味見」   「気味」と「気働」   「後味」と「後払」   「後味」と「後釜」   「後味」と「老後」   「後味」と「酸味」   「後味」と「後染」  
 

「抵抗力」と「耐圧」  「眼下」と「下見」  「仕手」と「日取」  「年端」と「年産」  「実刑」と「殺人的」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
近視眼的   自己複製   軽度認知障害  

今日の俗語 💬
「リムる」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る