「対象」と「対応」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

対象: たいしょう  「対象」の読み方

対応: たいおう  「対応」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7

画数

対象: 19画

対応: 14画

英語・英訳

対象: object(オブジェクト)  

: vis-a-vis : elephant

対応: correspondence(コレスポンデンス)   jibe(ジャイブ)   dealings(ディーリングズ)  

: vis-a-vis : apply

例文・使い方

対象: 研究対象とする  せめぎ合いの対象  FTI対象国  カルテル対象製品  テスト対象 

対応: 温かい対応  対応振り  心して対応する  対応にてこずる  対応マニュアル 

熟語

「対象〇〇」といえば?   「〇〇対象」の一覧  

「対応〇〇」といえば?   「〇〇対応」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「対象」と「対論」   「対象」と「罔象」   「対応」と「応酬」   「対応」と「対処」   「対応」と「対極」   「対応」と「対話」   「対応」と「対艦」  
 

「副題」と「助勢」  「奪回」と「反撃」  「怨嗟」と「痛恨」  「自尊心」と「無心」  「自発」と「病勢」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
攻殻機動隊   植物性食品   春商戦  

今日の俗語 💬
「トッポギ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る