「主体」と「字体」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

主体: しゅたい  「主体」の読み方

字体: じたい  「字体」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7

画数

主体: 12画

字体: 13画

英語・英訳

主体: active agent(アクティブ・エージェント)  

: lord : body

字体: italics(イタリックス)  

: character : body

例文・使い方

主体: 主体性がない  主体性のない人  分野における主体  主体性なく  背後霊の指示のまま主体性がない 

字体: 太字体  旧字体  新字体  許容字体  正字体 

熟語

「主体〇〇」といえば?  

「〇〇字体」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「主体」と「面体」   「主体」と「地主」   「主体」と「主観」   「主体」と「領主」   「主体」と「女主」   「字体」と「裸体」   「字体」と「体性」   「字体」と「固体」   「字体」と「個体」   「字体」と「体当」  
 

「駆使」と「状勢」  「掲出」と「奥行」  「嚥下」と「追伸」  「不穏」と「無我」  「分明」と「直談」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
聖闘士星矢   尿路結石   信賞必罰  

今日の俗語 💬
「フラゲ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る