「提唱」と「唱和」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

提唱: ていしょう  「提唱」の読み方

唱和: しょうわ  「唱和」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5 6 7 8

画数

提唱: 23画

唱和: 19画

英語・英訳

提唱: advocacy(アドボカシー)   posit(ポジット)   project(プロジェクト)  

: propose : chant

唱和: response(リスポンス)   chantings(チャンティングズ)  

: chant : harmony

例文・使い方

提唱: 提唱する  オスロプロセス提唱国  オスロ・プロセス提唱国 

唱和: 唱和する 

似た言葉や関連語との比較

「提唱」と「復唱」   「提唱」と「提供」   「提唱」と「詠唱」   「提唱」と「提出」   「提唱」と「唱道」   「唱和」と「温和」   「唱和」と「朗唱」   「唱和」と「中和」   「唱和」と「平和」   「唱和」と「和裁」  
 

「手近」と「得手」  「悪質」と「犯罪」  「戯言」と「秀才」  「記章」と「徴表」  「新会社」と「新人」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
温度差   事実誤認   途上国  

今日の俗語 💬
「トッポギ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る