「口先」と「先送」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

口先: くちさき  「口先」の読み方

先送  「先送」の読み方

書き順

1 2 3 1 2 3 4 5 6
1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8 9

画数

口先: 9画

先送: 15画

英語・英訳

口先: linguistic communication(リングィスティック・コミュニケイション)   snout(スナウト)   proboscis(プロウボシス)  

: mouth : before

先送:

: before : escort

例文・使い方

口先: 口先だけでほめる  口先だけおとな風  口先三寸で  口先だけでうまく言う  口先ら 

先送: 先送りする  先送りされる  先送りされてきた問題  先送りになる  漫然と先送りする 

熟語

「口先〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「口先」と「口火」   「口先」と「別口」   「口先」と「門口」   「口先」と「傷口」   「口先」と「口脇」   「先送」と「運送」   「先送」と「配送」   「先送」と「先触」   「先送」と「先非」   「先送」と「軒先」  
 

「秘法」と「通法」  「衣装」と「敬服」  「水彩」と「水位」  「緑茶」と「番茶」  「中小」と「小心者」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
一風堂   自己複製   認知症  

今日の俗語 💬
「リムる」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る