「参照」と「参加」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

参照: さんしょう  「参照」の読み方

参加: さんか  「参加」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5

画数

参照: 21画

参加: 13画

英語・英訳

参照: reference(リファレンス)   comparison(コンパリズン)   refer(リファー)   crossrefer(クロスリファー)   crossindex(クロスインデックス)   ref(レフ)   referencing(レファレンシング)   refs(レフス)  

: nonplussed : illuminate

参加: involution(インボリューション)   join(ジョイン)   participation(パティシペイション)   go to(ゴー・トゥー)   enter(エンター)   participate(パティシペイト)   ingression(イングレッション)   nonparticipation(ノンパーティシペーション)  

: nonplussed : add

例文・使い方

参照: 参照する  参照見出し  比較参照  参照光 

参加: ゲスト参加  飛び入り参加  PKO参加五原則  デモ参加者  シンポジウム参加者 

熟語

「参加〇〇」といえば?   「〇〇参加」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「参照」と「日参」   「参照」と「墓参」   「参照」と「参禅」   「参照」と「社参」   「参照」と「照葉」   「参加」と「参入」   「参加」と「見参」   「参加」と「月参」   「参加」と「参戦」   「参加」と「追加」  
 

「相撃」と「駆込」  「淪落」と「下降」  「気持」と「安心感」  「紗幕」と「畦織」  「必然」と「明白」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
当日券   高校無償化   東京駅  

今日の俗語 💬
「サクチケ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る