「参加者」と「使用者」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

参加者: さんかしゃ  「参加者」の読み方

使用者: しようしゃ  「使用者」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8

画数

参加者: 21画

使用者: 21画

英語・英訳

参加者: participant(パティシパント)   attendee(アテンディー)   attender(アテンダー)   partakers(パートエイカーズ)   participators(パーティシペイターズ)   protestor(プロテストアー)   protestors(プロテスターズ)  

: nonplussed : add : someone

使用者: computer user(コンピューター・ユーザー)   user(ユーザー)   employer(エンプロイヤー)   monolingual(モノリンガル)  

使: use : utilize : someone

例文・使い方

参加者: ツアー参加者  デモ参加者  ベテラン参加者  コンクール参加者  シンポジウム参加者 

使用者: コンタクト使用者  使用者と被使用者  使用者責任  末端使用者  一般使用者 

熟語

「〇〇参加者」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「参加者」と「口巧者」   「参加者」と「加盟国」   「参加者」と「愛好者」   「参加者」と「文学者」   「参加者」と「被災者」   「使用者」と「出身者」   「使用者」と「成功者」   「使用者」と「目撃者」   「使用者」と「調子者」   「使用者」と「挑戦者」  
 

「急進的」と「掲出」  「専断」と「出動」  「圧着」と「脱俗」  「内証」と「即断」  「通信」と「交流会」 

時事ニュース漢字 📺
黄金時代   及第点   事実誤認  

今日の俗語 💬
「好ハオ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る