「原料」と「原資」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

原料: げんりょう  「原料」の読み方

原資: げんし  「原資」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

画数

原料: 20画

原資: 23画

英語・英訳

原料: raw material(ロー・マテリアル)   material(マテリアル)   feedstock(フィードストック)   gelatine(ジェラチン)   plumbago(プラムベーゴ)  

: meadow : fee

原資: capital(キャピタル)  

: meadow : assets

例文・使い方

原料: セメント原料  コンクリート原料  リサイクル原料  バージン原料  原料ナフサ 

原資: 原資料の借用  原資負担  配当原資  原資調達  返済原資 

熟語

「原料〇〇」といえば?   「〇〇原料」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「原料」と「原価」   「原料」と「三原」   「原料」と「思料」   「原料」と「原罪」   「原料」と「原産」   「原資」と「資質」   「原資」と「原発」   「原資」と「融資」   「原資」と「原子」   「原資」と「木原」  
 

「好悪」と「必要悪」  「峻別」と「一所」  「吐露」と「消波」  「連想」と「回想」  「常世」と「世辺」 

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
報復関税   唯一無二   活発化  

今日の俗語 💬
「トッポギ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る