「危急」と「危害」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

危急: ききゅう  「危急」の読み方

危害: きがい  「危害」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

画数

危急: 15画

危害: 16画

英語・英訳

危急: pinch(ピンチ)   insistence(インシステンス)   emergency(エマージェンシー)  

: dangerous : hurry

危害: harm(ハーム)   injury(インジャリー)  

: dangerous : harm

例文・使い方

危急: 危急の場合  危急の  危急存亡の秋  危急存亡のとき  危急ききゅう 

危害: いきなり危害を加える  危害を加える  刃物による危害  危害を受ける  危害がなさそう 

似た言葉や関連語との比較

「危急」と「安危」   「危急」と「緩急」   「危急」と「急須」   「危急」と「急斜」   「危急」と「急病」   「危害」と「障害」   「危害」と「妨害」   「危害」と「百害」   「危害」と「害毒」   「危害」と「傷害」  
 

「指使」と「小指」  「根気」と「温故」  「懸命」と「黙認」  「仁義」と「寛仁」  「類推」と「即断」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
多血症   異種移植   政令指定都市  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る