「加護」と「護符」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

加護: かご  「加護」の読み方

護符  「護符」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

画数

加護: 25画

護符: 31画

英語・英訳

加護: providence(プロビデンス)  

: add : safeguard

護符: charm(チャーム)   talisman(タリスマン)   phylactery(フラクタリー)  

: safeguard : token

例文・使い方

加護: 加護を得る  加護を受ける  ご加護  神のお加護があって  加護を得て 

護符: 護符代わり  護符として 

似た言葉や関連語との比較

「加護」と「追加」   「加護」と「添加」   「加護」と「加茂」   「加護」と「加点」   「加護」と「掩護」   「護符」と「護持」   「護符」と「符丁」   「護符」と「救護」   「護符」と「符節」  
 

「追尾」と「先駈」  「栄誉」と「風評」  「立腹」と「凶猛」  「御前」と「僭上」  「折半」と「全半壊」 

時事ニュース漢字 📺
独裁者   三十三観音   平和維持部隊  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る