「出自」と「出処」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

出自: しゅつじ  「出自」の読み方

出処  「出処」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6
1 2 3 4 5 1 2 3 4 5

画数

出自: 11画

出処: 10画

英語・英訳

出自: nativity(ネイティビティ)  

: exit : oneself

出処: informant(インホーマント)   source(ソース)  

: exit : dispose

例文・使い方

出自: 出自のはっきりした  出自のしっかりした  出自の定かでない 

出処: 出処進退を問う  出処進退 

似た言葉や関連語との比較

「出自」と「出世」   「出自」と「自重」   「出自」と「出所」   「出自」と「出演」   「出自」と「出羽」   「出処」と「出番」   「出処」と「提出」   「出処」と「高処」   「出処」と「出獄」   「出処」と「打出」  
 

「不発」と「間然」  「立地」と「帯地」  「必死」と「身心」  「髑髏」と「有明」  「黒目」と「目元」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
逃走中   脱炭素   一帯一路  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る