「導入」と「先導」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

導入: どうにゅう  「導入」の読み方

先導: せんどう  「先導」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 1 2
1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

画数

導入: 17画

先導: 21画

英語・英訳

導入: reintroduction(リイントゥロダクション)   infusion(インフィゥジョン)   introduction(イントゥロダクション)   introduce(イントゥロデュース)   sweep up(スイープ・アップ)   inject(インジェクト)   introducing(イントロデューシング)   reinventions(リインベンションズ)   transduction(トランスダクション)  

: guidance : enter

先導: lead(リード)   guide(ガイド)   leadership(リーダーシップ)   guidance(ガイダンス)   precession(プリセッション)  

: before : guidance

例文・使い方

導入: 競争の導入  導入する  資金を導入する  新システムの導入  ダブル発電導入住宅 

先導: 先導する  先導的役割を果たす  先導して  先導される 

熟語

「導入〇〇」といえば?   「〇〇導入」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「導入」と「封入」   「導入」と「入館」   「導入」と「転入」   「導入」と「中入」   「導入」と「導火」   「先導」と「教導」   「先導」と「先例」   「先導」と「先覚」   「先導」と「先端」   「先導」と「舌先」  
 

「一計」と「卓越」  「初演」と「初会」  「億劫」と「百千」  「公儀」と「仕手」  「迂回」と「讒謗」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
東新宿   正当防衛   異種移植  

今日の俗語 💬
「モガ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る