「物心」と「俗物」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

物心  「物心」の読み方

俗物: ぞくぶつ  「俗物」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4
1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8

画数

物心: 12画

俗物: 17画

英語・英訳

物心: perspicacity(パースピカシティー)   discretion(ディスクレッション)  

: thing : heart

俗物: snob(スノブ)   vulgarian(バルガリアン)   philistine(フィリスタイン)  

: vulgar : thing

例文・使い方

物心: 物心両面で  物心両面の援助  物心にわたり  物心細し 

俗物: 俗物根性丸だし  俗物にせもの  俗物根性丸出し  俗物ちゃらちゃら  観点から俗物 

似た言葉や関連語との比較

「物心」と「水物」   「物心」と「物取」   「物心」と「物販」   「物心」と「寒心」   「物心」と「安物」   「俗物」と「果物」   「俗物」と「入物」   「俗物」と「民俗」   「俗物」と「劇物」   「俗物」と「物争」  
 

「浚渫」と「一気」  「不可欠」と「要約」  「千代」と「御坊」  「淑女」と「女色」  「発火」と「火祭」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
社会心理学   軍艦島   第三者委員会  

今日の俗語 💬
「トッポギ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る