「物品」と「作品」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

物品: ぶっぴん  「物品」の読み方

作品: さくひん  「作品」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 8 9

画数

物品: 17画

作品: 16画

英語・英訳

物品: thing(スィング)   commodity(コモディティー)   article(アーティクル)   sackfuls(サックフルズ)   shipload(シップロード)  

: thing : goods

作品: piece of work(ピース・オブ・ワーク)   piece(ピース)   work(ワーク)   opus(オウパス)   lucubration(ルーキュブレイション)   prototype model(プロトタイプ・モデル)   collages(コラージュズ)   literatures(リテラチュアズ)   maquettes(マケット)   oeuvres(ウーヴル)   opuses(オピューゼズ)   threesomes(スリーサムズ)  

: make : goods

例文・使い方

物品: 古い物品  植物品種  物品販売店  物品税  古物品商 

作品: プロパガンダ作品  ノミネート作品  珠玉の作品  ルポルタージュ作品  デビュー作品 

熟語

「物品〇〇」といえば?  

「作品〇〇」といえば?   「〇〇作品」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「物品」と「製品」   「物品」と「品種」   「物品」と「物体」   「物品」と「景品」   「物品」と「置物」   「作品」と「習作」   「作品」と「稲作」   「作品」と「御作」   「作品」と「原作」   「作品」と「作域」  
 

「軽易」と「簡明」  「光素子」と「光芒」  「兵隊」と「軍旅」  「手短」と「小分」  「想定」と「来観」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
中部国際空港   早慶上智   日程闘争  

今日の俗語 💬
「フラゲ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る