「主体」と「体性」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

主体: しゅたい  「主体」の読み方

体性: たいせい  「体性」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 8

画数

主体: 12画

体性: 15画

英語・英訳

主体: active agent(アクティブ・エージェント)  

: lord : body

体性: individuality(インディビジュアリティー)   definiteness(デフィニトネス)   oneness(オンネス)  

: body : sex

例文・使い方

主体: 主体性がない  主体性の欠如  主体的でない  非主体的な  主体的に動く 

体性: 主体性のない人  主体性のない  主体性の放棄  主体性がない骨がない  背後霊の指示のまま主体性がない 

熟語

「主体〇〇」といえば?  

「〇〇体性」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「主体」と「実体」   「主体」と「主任」   「主体」と「体裁」   「主体」と「図体」   「主体」と「老体」   「体性」と「体面」   「体性」と「同性」   「体性」と「慢性」   「体性」と「徳性」   「体性」と「性癖」  
 

「貪欲」と「貧弱」  「新地」と「生新」  「治国」と「売国」  「一片」と「一半」  「主事」と「一大事」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
朝令暮改   多要素認証   精密機械  

今日の俗語 💬
「好ハオ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る