「中身」と「連中」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

中身  「中身」の読み方

連中  「連中」の読み方

書き順

1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4

画数

中身: 11画

連中: 14画

英語・英訳

中身: gut(ガット)   blade(ブレイド)   substance(サブスタンス)   table of contents(テーブル・オブ・コンテンツ)   content(コンテント)  

: in : somebody

連中: inner circle(インナー・サークル)   lot(ロット)   bunch(バンチ)   gang(ギャング)   coterie(コウテリー)   gentry(ジェントゥリー)  

: take along : in

例文・使い方

中身: 人の中身  中身が薄い  中身の薄い  中身はない  中身の目方 

連中: 意を含む連中  金持ち連中の集まり  十把一からげの連中  よからぬ連中とつき合う  教養のない連中 

似た言葉や関連語との比較

「中身」と「終身」   「中身」と「壷中」   「連中」と「連打」   「連中」と「注連」   「連中」と「中次」   「連中」と「連袂」   「連中」と「難中」  
 

「大脳皮質」と「神経中枢」  「懇切」と「拘引」  「確執」と「物差」  「迫真的」と「即断」  「好評」と「懸絶」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
越後屋   少数与党   不活発  

今日の俗語 💬
「リムる」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る