「起源」と「原点」 英語の意味と違い

スポンサードリンク

類似度

55.04%

読み方

起源: きげん  「起源」の読み方

原点: げんてん  「原点」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9

画数

起源: 23画

原点: 19画

英語・英訳

起源: ancestry(アンセストゥリイ)   beginning(ビギニング)   origin(オリジン)   rising(ライジング)  

: rouse : source

原点: origin(オリジン)   reference(リファレンス)   terminus a quo(ターミナス・エー・クォウ)  

: meadow : spot

例文・使い方

起源: 生命の起源  種の起源  起源神話  言語起源論 

原点: 原点に戻る  原点に立ち返る  原点回帰するちゃらにする  原点回帰する  原点に立ち戻る 

似た言葉や関連語との比較

「起源」と「桃源」   「起源」と「起死」   「起源」と「光源」   「起源」と「起因」   「起源」と「想起」   「原点」と「中原」   「原点」と「木原」   「原点」と「点数」   「原点」と「濁点」   「原点」と「原産」  
 

「治国」と「治者」  「修道」と「聖化」  「醍醐」と「存分」  「大望」と「意力」  「薄情」と「小心者」 

時事ニュース漢字 📺
太陽光発電   伴走者   不適切  

今日の俗語 💬
「ひよる」の使い方

スポンサードリンク

トップへ戻る