スポンサーリンク
カテゴリー
ことば

虎のつく熟語「蝦虎魚」「虎天牛」とは?読み方

虎を含む漢字三文字といえば・・・
虎河豚鬼虎魚虎海老など魚の仲間の名前はよく目にします。
では「蝦虎魚」「虎天牛」は魚?牛?なんでしょうか?

虎河豚の読み方:とらふぐ

鬼虎魚の読み方:おにおこぜ

虎海老の読み方:とらえび

蝦虎魚の読み方:はぜ

虎天牛の読み方:とらかみきり

ちなみにトラカミキリは体長15~26mmほどの昆虫です。

では「雨虎」とはどんな虎?

虎にまつわる良い言葉とは?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば

「御虎子」はどんな虎?読み方・由来

御虎子」は何と読むでしょうか?

答え・・・

「おまる」です

意味:幼児や病人が用いる、持ち運び可能な便器

英語では「bedpan」「potty​」「potty chair

虎子」は「こし」とも読みます。

「御虎子」の由来:その形が虎の子に似ていたため
おまるの「お」は接頭語、「まる」は「放る(まる)」が由来

では、トイレを漢字で表すと何でしょう?

スポンサーリンク
カテゴリー
動物 名字(苗字) 苗字

動物の漢字がつく珍しい名字「虎杖」の読み方・由来

動物の漢字がつく名字(苗字)名前は多くはありません。
人と関わりの深い動物、家畜は使われるようですが、
今回は「虎」のつく「虎杖」さんをご紹介します。

「虎杖」とは

読み方:いたどり、奈良県に多くある名前。

由来:ダテ科の多年草、高さ1m位

   根は痛みをとる薬になることから「イタドリ」

他に「虎」がつく苗字「喜虎」さん

「虎」がつく虎じゃない動物「雨虎」猟虎

ちなみに漫画「呪術廻戦」の登場人物の「虎杖悠二」は「いたどりゆじ」

スポンサーリンク