スポンサーリンク
カテゴリー
自然

ヌカカとは何でしょう?

「小さくて見えないヌカカ」とは何のことでしょうか?

ヌカカとは
体長1~3㎜の双翅類
漢字で書くと:糠蚊
英語では「biting midges」「Ceratopogonidae

糠蚊の由来:蚊帳や、網戸の目を通ってしまうほど小さく、糠粒のように小さい蚊という意味から

別名:磯糠蚊(いそぬかか)、糠蛾(ぬかが)など

蚊と同じように吸血性があり、刺された直後は蚊のようにすぐにはかゆくならず、翌日以降に腫れと痒みが起こります。その痒みは強く腫れが数日続くことがあります。

ヌカカが住みにくいアルカリ性の土壌にするため、石灰をドローンで上空からまくなど対策をとる自治体もあります。

では、アメンボを漢字にすると?

スポンサーリンク
カテゴリー
動物

「虱」と「蝨」は何と読むでしょうか?意味

」と「」は同じ読み方をします。さて何と読むでしょうか?

答え・・・

「しらみ」です。

意味:体長1~4mmの吸血性の昆虫
1000種程度が世界でしられています。

英語では「louse​」

虱潰し」というのは、この「しらみ」から。

では、「飛蝗・蝗虫・蝗・螇蚸」は何と読むでしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
動物

金亀子とはどんな亀?読み方・意味

金亀子とは何と読むでしょうか?

答え・・・

「こがねむし」です。

昆虫のコガネムシは「金亀子」の他に、「黄金虫」とも書きます。
体長約2センチ、幼虫は土の中ですごし、成虫は光沢のある赤、紫、緑など綺麗な色で、広葉樹の葉を食べます。

英語では「scarabaeid beetle​」「The Gold-Bug」​「Mimela splendens

では、蠱惑的とは?「蠱」なぜ虫でしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
動物

「天牛」とは何でしょうか?読み方・意味・由来

天牛」の読み方とは?
答え・・・

「かみきりむし」です。

意味:カミキリムシ科の甲虫

カミキリムシを表す漢字は他にもあります。
髪切虫

別名「毛切り虫」ともいわれます。

「天牛」の由来:長い触角が牛の角に見立てた中国名

また幼虫は別名を「鉄砲虫(てっぽうむし)」
「鉄砲虫」の由来:草や茎、木の幹の中をトンネル状に食べることから。

鉄砲に髪に牛と、漢字で表すと面白い虫ですね。
ちなみに都市部でもよく見ることができる「ごままだらかみきり」は「胡麻斑天牛」です。

では、「飛蝗・蝗虫・蝗・螇蚸」は何と読むでしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば

「螻蛄になる」とは?読み方・意味・語源

螻蛄になる」は何と読むでしょうか?

答え・・・
読み方:「おけらになる」
意味:お金がなくなる。無一文になる。
使い方・例文:「賭け事で負けて螻蛄になった」
「今月は出費が多くて螻蛄だ」
「螻蛄」の語源・由来:オケラとは昆虫の「ケラ(飛蝗の仲間)」のこと。
ケラは前から見ると万歳をしているように見えます。
その姿が、無一文になってお手上げという風に見立てたことが由来という説。
またもう一つには、オケラという薬草があります。根の皮を剥ぎ使うのですが、その皮を剥ぐが、ばくちに負けて無一文、丸裸にされる者を連想されることから「オケラ」という説もあります。

では、ケラは飛蝗の仲間なのですが、飛蝗とは何でしょう?

スポンサーリンク
カテゴリー
動物

アメンボを漢字にすると?由来と別名

アメンボは、水たまりや田んぼなど水面に浮かぶ昆虫ですが
漢字にすると、何と書くでしょう?

水黽水馬飴坊

どれも「あめんぼ」と読みます。

アメンボの別名:
水蜘蛛、水馬(すいば)、水澄(みずすまし)、跳馬(ちょうま)

なぜ、アメンボの「アメ」が「飴」?
「飴坊」の由来:

実はアメンボは甘い臭いを発します。これが「飴」の由来です。

ちなみに、アメンボはカメムシの仲間で、肉食です。カメムシも臭いを発しますよね。

では、カマキリを漢字にすると?

スポンサーリンク
カテゴリー
動物

「蟷螂・螳螂・鎌切」と「カマキリ」の漢字と由来

カマキリを漢字で表すと、まず浮かぶのは「鎌切」でしょうか?
鎌切」の由来
その姿から「鎌で切る」から鎌切という説もありますが、
「鎌を持ったキリギリス」という意味で「カマキリ」ともいわれています。

蟷螂螳螂」(読み方:とうろう)という漢字表記もあります。
「蟷螂・螳螂」の由来
中国から伝わった漢字をあてたもので、
「蟷螂の斧(とうろうのおの)」という故事に由来しています。
「蟷螂の斧」とは「力がないのに果敢にも強敵に立ち向かっていくこと」

また、カマキリは「拝み虫」という別名もあります。
これは前脚を折りたたんでいる姿が、祈っている様に見えることが由来です。

片仮名の「カマキリ」では見えない姿が、
漢字の「蟷螂・螳螂・鎌切」には見えるようで面白いですね。

では、「公孫樹・鴨脚樹」とは何でしょう?

スポンサーリンク
カテゴリー
動物

「飛蝗・蝗虫・蝗・螇蚸」の読み方と意味・由来

飛蝗・蝗虫・蝗・螇蚸」はどれも同じ生き物を表しています。
さて何と読むでしょうか?

飛蝗
読み方:ばった、ひこう

蝗虫
読み方:ばった、こうちゅう


読み方:ばった、こう、いなご

螇蚸
読み方:ばった、けいれき、はたはた

ということで、どれも「バッタ」の漢字表記です。

「飛蝗」の由来:中国で害虫とされたバッタは、「蝗虫」や「蝗」と呼ばれ、日本にその漢字が伝わり使われるようになったとか。
また、虫の大量発生による被害を「蝗害」ともいいます。
そして、漢字ではなく「バッタ」という呼び方は、飛ぶときの羽音が由来という説もあります。

では、「翻車魚・浮木・曼波魚」は何と読むでしょうか?

スポンサーリンク