スポンサーリンク
カテゴリー
ことば ことわざ 自然

座右の銘にしたい前向きな四字熟語一覧

前向きで、座右の銘としてもおすすめな四字熟語をご紹介します。

四海兄弟

意味:「四海」は、四方の海、世界中という意地で、論語の「顔淵」に由来。誠意と礼節を持って人と関われば、世界中の人々が兄弟のように仲良くなれるという意味。

雲外蒼天

意味:「雲」は困難や試練など障害の意味、「蒼天」は青い空、明るい未来を表し、目の前の困難や試練を乗り越えれば、明るい未来が待っているという意味。

積羽沈舟

意味:鳥の軽い羽も、コツコツ積み重ねていけば舟を沈めるほどの重さになるが転じて、小さな努力の積み重ねが、大きな力になるという意味。

意気衝天

意味:「衝天」は天を衝くという意味で、天をつくほど熱意がすごいという意味。

旭日昇天

意味:「旭日」は朝日、「昇天」は天にのぼる意味で、朝日が力強く昇るように、勢いが極めて強力であるという意味。

捲土重来

意味:「捲土」は土煙を巻き上げるほど勢いが激しい様、「重来」は再び来ることを意味し、失敗して衰えた後、勢いを取り戻して巻き返すという意味。

改過自新

意味:「改過」は過ちを改め、「自新」は心という意味で、過去を改めて新しいスタートを切るという意味。

勇往邁進

意味:「勇往」はためらわず進むこと、「邁進」はまっしぐらに進むことで、何事にも恐れずに目標に向かって突き進むという意味。

不撓不屈

意味:「不撓」はどんな苦労や困難にもくじけないことで、どんな逆境や困難に直面しても、あきらめない、揺るがない強い精神の意味。

局面打開

意味:「局面」は将棋や碁の盤面のことで、勝負の成り行きのこと、「打開」は解決策を見つけるという意味で、行き詰った困難な状況で、解決の糸口を見つけるという意味。

幸せを願う四字熟語一覧

強くて美しい四字熟語一覧

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば ことわざ 使い分け

複雑な心境・どうしたらいいかわからない四字熟語一覧

言葉を失うような複雑な感情を表す四字熟語をご紹介します。

茫然自失(ぼうぜんじしつ)
意味:呆気にとられ、気抜けしてぼうっとする
我を失いぼうっとするほどの衝撃という意味

瞠目結舌(どうもくけつぜつ)
意味:目を大きく見開き、何も言えない状態

失魂落魄(しっこんらくはく)
意味:とても驚き慌てている様子、精神が不安定な状態

廃忘怪顛(はいもうけでん)
意味:驚き慌てふためくこと

幸せを願う四字熟語はこちら

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば ことわざ

茫然自失の状態とは?似たことわざ四字熟語

茫然自失」の意味は何でしょうか?

茫然自失とは、呆然自失とも書きます。

読み方:ぼうぜんじしつ

意味:あっけにとられる、我を忘れ、ぼんやりしてしまう

英語では「dumbfounded​

類義語:
途方に暮れる、我を忘れる、唖然とする

似た四字熟語:
瞠目結舌(どうもくけつぜつ)
大驚失色(たいきょうしっしょく)

使い方・例文:「灰燼となった町を目にして、市民は茫然自失となった」

では四字熟語「彼方此方」の読み方は?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば ことわざ

「灰燼に帰す」の読み方・意味・英語

「灰燼に帰す」という慣用句があります。
どういう場面で使うのでしょうか。
読み方、意味、類語と英語表現をご紹介します。

灰燼帰す」の読み方は「かいじんにきす」です。

「灰燼」とは
読み方:かいじん
意味:焼けつきた灰、燃え殻、焼けて跡形もないこと

「帰す」とは
読み方:きす
意味:元の状態へ戻る、最後に行きつくところ

「灰燼に帰す」とは
意味:燃えて完全に跡形もなくなった状態のこと

使い方・例文:「町は爆撃で灰燼に帰した」

英語では「be reduced to ashes」

類語:
灰殻(はいがら)
焦土と化す(意味:焼野原になる)
烏有に帰す(意味:火災で丸焼けになる)
木端微塵

恒久平和」など「平和」を願う四字熟語一覧はこちら

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば ことわざ

「わきあいあい」を漢字で書くと?

和やかな気分が満ちている様子をいう意味の四字熟語

「わきあいあい」を漢字で書くと何でしょうか?

答え・・・

和気靄靄」「和気藹藹」です

意味:和やかな気分が満ちている様子

靄靄」(あいあい)の意味:は雲や(もや)がたなびく様子。

「靄」は「もや」とも読みます。

藹藹」の意味:草木が茂っている様子、多くて盛ん、穏やか。

類義語:和気靄然(わきあいぜん)、和楽(わらく)、アットホーム

幸せを願う四字熟語一覧はこちら

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば ことわざ

平和を表す四字熟語一覧

平和を表す、平和を願う言葉、ことわざをご紹介します。

安心立命
意味:仏教用語で、安らぎを得、穏やかな心で、どんな時も動じないこと
「安心」は心が乱されないこと
「立命」は天命をまっとうすること

天下太平天下泰平
意味:世の中が平和である様、平穏無事であること

安寧秩序
意味:平穏で安全と秩序が保たれていること
安寧」は安らかなこと
秩序」は正しい順序に物事がおさまること

鳳凰来儀
意味:世の中が平和であるたとえ
鳳凰」は聖天子の世に現れるという想像上の鳥
来儀」は鳳凰が飛来し、威厳のある姿でいること

偃武修文
意味:世の中が平和で穏やかなことのたとえ
偃武」は戦をやめ武器を片付けること
修文」は学問を修めるという意味

恒久平和
意味:いつまでも世の中が穏やかで、変わらないこと

ちなみに恒久平和という言葉は
第二次世界大戦中、アメリカの下院議員のJ・W・フルブライト(James William Fulbright)が、「恒久平和のための国際連合機関創設」と提唱したことに由来。

幸せを願う四字熟語一覧はこちら

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば ことわざ

出会えてよかった四字熟語一覧

友達に出会えて良かったと感謝を伝える四字熟語をご紹介します。

深情厚誼
意味:「深情」は相手への深い思い、「厚誼」深く親しむ気持ちの意味
親愛のこもった深い親しみのある付き合いのこと

踊躍歓喜
意味:仏教用語「踊躍」飛び跳ね喜ぶこと「歓喜」非常に喜ぶという意味

一期一会
意味:「一期」は一生、「一会」は「一度の出会い」という意味
一生に一度の出会い、二度とないという意味

高山流水
意味:自分を理解してくれる親友のこと。
素晴らしい演奏、絶妙な音楽のこと。

一言芳恩
意味:一言声をかけてもらったことを忘れず感謝すること。
また、その声をかけてくれた人に主人として仰ぐこと。

幸せを願う四字熟語はこちら

気持ちを伝える四字熟語はこちら

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば ことわざ

門出を祝う四字熟語一覧

旅立ち、卒業など門出を祝う四字熟語、ことわざをご紹介します。

前途洋洋
意味:希望に満ち溢れた未来が広がっている

初志貫徹
意味:初めに抱いた志を最後まで貫き通す

不撓不屈
意味:いかなる困難な場面にもくじけず、乗り越える強い意志

愚公移山
意味:努力し続ければ、最後は成功する

真実一路
意味:真実を求め、信じて進むこと

勇往邁進
意味:いかなる困難にも勇んで目標に向かって突き進むこと

努力を表す四字熟語はこちら

幸せを願う四字熟語はこちら

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば ことわざ 自然

自然の美しい景色を表す四字熟語

美しい自然の景色を表す四字熟語をご紹介します。

風光明媚
意味:眺めがいいこと
「風光」は自然の景色、「明媚」は清らかで美しい意味

白砂青松
意味:日本の美しい海岸の景色のこと
「白砂」は白い砂、「青松」は松の木の意味

清風明月
意味:清らかな美しい自然のこと、風雅な遊びのこと
「清風」は爽やかな風、「明月」は明るく澄んだ月の意味

山容水態
意味:美しい山水の眺め、景色のこと
「山容」は山の姿、「水態」は水の姿の意味

桃紅柳緑
意味:春の景色の美しさのこと
「桃紅」は桃の花、「柳緑」は柳の葉の意味

強くて美しい四字熟語はこちら

では「彼方此方」はどういう意味でしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば ことわざ

相手を思いやる四字熟語

今回は相手を思いやる四字熟語やことわざをご紹介します。

貧者一灯(貧者の一灯)
意味:物の大小よりも誠意が大切というたとえ
金持ちの多くの寄進より、貧しい者のわずかでも心のこもった寄進の方が尊いという意味

解衣推食
意味:人に恩恵を施す
自分の着物を与え、自分の食べ物を譲って食べさせるという意味

恩沢洪大
意味:注がれる恩や慈しみがとても大きいこと

温和丁寧
意味:穏やかで思いやりに溢れていること
「温和」は穏やか、「丁寧」は心が行き届く意味

霖雨蒼生
意味:恵を与えること、苦しむ民に手を差し伸べる人のこと
霖雨」は長雨で恵みという意味、「蒼生」は草木が青々と茂ることが転じて多くの人の意味

惻隠之心(惻隠の心)
意味:憐れみと思いやりの心(同情する心)

強くて美しい四字熟語やことわざ一覧はこちら

幸せを願う四字熟語一覧はこちら

スポンサーリンク