スポンサーリンク
カテゴリー
ことば 動物

品字様「聶・聶く」とは?読み方・意味

「品・森・晶」など同じ漢字を3つ組みあわせ構成された漢字「品字様」をご紹介します。

「耳」が3つで「」は何と読むでしょうか?

「聶」とは?

読み方:しょう、じょう
意味:小さな声で話すこと

聶く」とは?

読み方:ささやく
聶は「囁く」のもとになった漢字です

では、「七」が3つの「㐂」は何と読むでしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
動物

品字様「驫・驫く」とは?読み方と意味

同じ漢字を3つ組みあわせ構成された漢字を「品字様」
「品・森・晶・轟」
などがあります。

「馬」が3つで「」は何と読むでしょうか?

「驫」とは?
読み方:ひょう、ひゅう
意味:多くの馬が走るさま、走る音

驫く」は?
読み方:とどろく
意味:馬の群れが走る音

では、牛が3つの「犇」は何と読むでしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
名字(苗字) 未分類

品字様「刕」がついた苗字「大刕」読み方

品字様「刕」がついた名字「大刕」は何と読むでしょうか?

答え・・・

「たいしゅう」さんです。

」の読み方:「しゅう」
「刕」の意味:「州」の異体字

「大刕」以外に「刕」がつく苗字
羽刕(うしゅう)
遠刕(えんしゅう)」
奥刕屋(おうしゅうや)」
明刕(めいしゅう、めいしょう)」など

では、「毛」が三つ組み合わせた「毳」は何と読むでしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
未分類

品字様 「㐂ぶ」とは?読み方・意味

同じ漢字を3つ組みあわせ構成された漢字を「品字様」といい、「七」を三つ合わせた「㐂」もその一つです。

」は何と読むでしょうか?

答え・・・

「き」です。

意味:「喜」の異体字

ちなみに「㐂ぶ」と「ぶ」が送り仮名につくと
「よろこぶ」と読みます。

「㐂」は常用漢字でも人名用漢字ではないため、名づけには使えません。
しかし昔ながらの屋号などお店の名前で、目にする機会はあるかもしれませんね。

では他の品字様「犬」が三つで「猋」は何と読むでしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば

已己巳己の読み方は?

已己巳己」をよく見ると「已」「己」「巳」は似てはいますが違う漢字です。
さて何と読むでしょうか?

答え・・・

「いこみき」

意味:互いに似ているものを例えていう言葉
使い方・例文:」と「」は已己巳己のように間違えやすい
類語:瓜二つ、大同小異
語源・由来:
」「」「」それぞれの読み方が由来ではありません。
単に形が似ている漢字、見た目が由来と考えられ、
その他に明確な由来は見当たらないそうです。
ちょっと面白い由来ですね。

ちなみに英語では「alike

では「郎」と「朗」の違いは?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば

「毳毳」は何と読むでしょうか?

「毛」が三つで「毳」

これを二つ重ねた「毳毳」は何と読むでしょうか?

答え・・・

「けばけば」

意味:色、形などが目立つ、どぎつく、品がない様
使い方:「その化粧は毳毳しい」

英語では「gaudy」や「flashy

そして「けばい」という言葉は、この毳毳しいの略だとか。

ちなみに「」の一字では…
「毳」の読み方:ぜい、せい、けば、やわらかい、むくげ
「毳」の意味:細くて柔らかい毛、産毛のこと

では、「牛」が三つの「犇」と「犇々と」の読み方は?

スポンサーリンク
カテゴリー
動物

品字様「犇」「犇々と」とは?読み方と意味

同じ漢字を3つ組みあわせ構成された漢字を「品字様」といい、
常用漢字では「品・森・晶」、人名では「轟」があります。
では、「牛」が三つの「犇」は何と読むでしょうか?

」とは?
読み方:ひしめく、ほん、はしる
意味:ひしめく、牛が驚いて走る

ちなみに、「犇々と」と書くと?
読み方:ひしひしと
意味:少しのすきまのない様、強く身に迫る、痛いほど心に伝わること

では、「牛」のつく珍しい名前「牛抱」は何と読む?

スポンサーリンク
カテゴリー
動物 未分類

品字様「猋」の読み方と意味

同じ漢字を3つ組みあわせ構成された漢字を「品字様」といいます。常用漢字では「品・森・晶」、人名では「」が品字様です。

では、「犬」が三つで「猋」は何と読むでしょうか?

」とは?
読み方:ひょう・つむじかぜ
意味:犬が群れて走るさま、つむじ風
ちなみに、「猋る」と書くと「はしる」と読みます。

では、「毛」が3つで「毳」の読み方は?

スポンサーリンク
カテゴリー
未分類

品字様と理義字「轟・姦・蟲・磊・淼・鑫・毳」読み方と意味・由来

品字様」とは、同じ漢字を3つ組み合わせて構成される漢字のこと
理義字」とは、同じ漢字を2つ組み合わせて構成される漢字のこと
今回は面白い「品字様」をご紹介します。

「車」が3つで「
読み方:とどろ(く)、ごう
意味と由来:多くの車が往来し大きな音がすることから

「女」が3つで「
読み方:かしま(しい)
意味と由来:物静かな女でも三人集まれば、やかましくなることから

「虫」が3つで「
読み方:むし、ちゅう
意味と由来:もとは人間を含めた生き物全般のことを「蟲」と表現していました。
「虫」は「蟲」の略字です。

「水」が3つで「
読み方:びょう
意味:水が果てなくある様子

「金」が3つで「
読み方:きん、こん
意味:金が増える、富み栄えること

「石」が3つで「
読み方:らい
意味:石がゴロゴロある様子、小さなことにこだわらない

「毛」が3つで「
読み方:ぜい、せい、けば、やわらかい、むくげ
意味:細くて柔らかい毛、産毛のこと

では、「厸、奻、孖、艸、誩、虤、龖」の読み方は?

スポンサーリンク