ユーカリを主食にする有袋類の「コアラ」ですが、漢字で表すと何でしょうか?
答え・・・
「子守熊」と「袋熊」の語源・由来:
コアラを発見した西洋人が、外見から熊だと思ったため。
英語で「koala bear」と呼ばれ、これが日本の漢字の由来だとか。
ちなみに中国では「考拉」と表記されます。
これは「コアラ」という音から漢字を当てているためだとか。
コアラは熊ではないので、koala bearという表現は適切ではないので、現在は使われることは少ないようです。
では、同じ有袋類のカンガルーを漢字で表すと何でしょうか?