スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

BMX「ゲジる」「ビタ着」「キャンキャン」とは?

「ゲジる」「ビタ着」「キャンキャン」これらは一体何のことでしょうか?

これらの言葉は、東京オリンピックから採用された新種目BMXフリースタイルでよく耳にする専門用語です。

MBXとは?
読み方:ビーエムエックス、ビメックス
意味:Bicycle Motocrossの略で
自転車競技の一つ、またその競技で使われる自転車のことです。

「ゲシる」とは?
ジャンプから着地する時に、タイヤ後輪が角や平らな台の部分にぶつかって減速してしまうミスのこと。

「ビタ着」とは?
「ビタっと着地」のことで、着地の時に綺麗に決まること。

「キャンキャン」とは?
ジャンプ中に片足をペダルから離し、逆足の側横に足を伸ばす技のこと。

新しい種目とともに、耳慣れない言葉もたくさんありますね。

では、ROCとは何でしょうか?
東京五輪の種目別選手の一覧はこちら

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば スポーツ

NBDとは?スケートボード(スケボー)の大切な精神とは?

東京オリンピックから新しく追加された競技「スケードボード」
堀米雄斗選手でも注目され、「NBD」という言葉も耳にしますが、この「NBD」とはどういう意味でしょうか?

「NBD」とは?
英語:Never Been Done
日本語訳:誰もやったことがない
この「NBD」はスケーターにとって最も大切な精神といわれています。

また、スケートボードの発祥は、諸説あるようですが1940年代のアメリカのカリフォルニアと言われています。
ではスケートボードを漢字で表すと何でしょう?

ちなみに「堀米斗」選手と一字違いの「堀米」さんはサッカー選手です。

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

IRI・KSA・KUWはどこの国?オリンピック国名一覧

東京オリンピックで参加した国々の略号
IRI・KSA・KUWはどこの国でしょうか?

IRIとは?
英語:Islamic Republic of Iran
日本語での読み方:イラン

KSAとは?
英語:Kuwait
日本語での読み方:クウェート
ちなみに2016年リオデジャネイロオリンピックの時は
独立参加選手団「IOA(Individual Olympic Athlete)」として参加。
当時クウェート政府のスポーツへの干渉が問題視されたためでした。

KSAとは? 
英語:Saudi Arabia、Kingdom of Saudi Arabia
日本語での読み方:サウジアラビア王国
実は国名は「統治王家」の名前で「Saudi」は「サウード家の」という意味です。

では、CEZはどこの国名でしょうか?

ROCは、どこの国を表しているでしょうか?

各国、種目別の選手一覧はこちらから

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

ゴルフを漢字で表すと?

オリンピックなど世界大会があるスポーツの一つ
ゴルフですが、漢字で表すと何でしょうか?

答え・・・

孔球打球、芝球です。

英語:golf

ゴルフ用語「バンカー」「パー」「バーディー」「ホール」などありますが、それらを漢字で表すと?

バンカー:砂窪
パー:標準
バーディー:隼
ホール:球孔

ゴルフなど、スポーツに関してはカタカナが一般的ですが、漢字で見るとまた違う印象がありますね。
では、東京オリンピックでもある競技サッカー、ソフトボールを漢字で表すと?

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

AND・ARU・CZE・GBRの国名は?

「JPN」の様に国名をアルファベット三文字で表す略号は
IOCコード、ISOコードの2種があります。

IOCコードとは国際オリンピック委員会による略号
ISOコードとは国際標準化機構による略号です。

今回はオリンピックで使われるIOCコードの国名を紹介します。
あなたはどの国のコードか、わかりますか?

ANDとは?
英語:ANDORRA
日本語での読み方:アンドラ
フランスとスペインの国境のピレネー山脈東部に位置する小独立国

ARUとは?
英語:Aruba
日本語での読み方:アルバ
南米ベネズエラ沖合のカリブ海に浮かぶオランダ領の島

CZEとは?
英語: Czech Republic
日本語での読み方:チェコ共和国
ドイツ、オーストリア、ポーランド、スロベキアに囲まれた共和制国家

GBRとは?
英語: United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
日本語での読み方:イギリス
英国圏ではUnited Kingdom、U.K.と略されます。
イギリスや英国は、日本語の通称です。

東京オリンピックでもたくさんの国旗や国名コードを目にします。こちらではオリンピックの競技ごとに各国の選手を検索できます。

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

テコンドーを漢字で表すと?由来

オリンピック競技の一つであるテコンドーを漢字で表すと何でしょうか?

テコンドーとは
足と拳を用い攻撃する朝鮮半島発祥の武術で、韓国の国技です。
オリンピックの正式競技となったのは2000年のシドニーオリンピックから。
英語では「Taekwondo」「Taekwon-Do」
漢字で表すと「跆拳道
」は足技の踏む、跳ぶ、蹴る
」は手技の突く、叩く、受けるを意味し、
「道」は武道の「道」と同じ意味です。
ちなみにテコンドーの足技は1200種類、手技は2000種類もあるそうです。

東京五輪のテコンドー出場参加選手一覧

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

カヌー(スプリント・スラローム)を漢字で表すと?

オリンピック競技のカヌーは、スプリントとスラロームの二種類が行われます。
さて、この競技種目名を漢字で表すとなんでしょうか?

カヌー(スプリント)とは?
英語:canoe sprint
静水(流れのない河川・池・湖、や海)にコースを設置し、
その区間内でのタイムを競う競技

さて、このカヌー(スプリント)を漢字で表現すると?

⇒皮船静水

カヌー(スラローム):
英語:canoe slalom
川の一定区間に不規則に設置された30前後のゲートを、
上流のスタート地点から順番に通過して下るタイムを競う競技。

さて、このカヌー(スラローム)を漢字で表現すると?

⇒皮船激流回旋

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

ダブルスとミックスダブルスを日本語にすると?漢字・意味

スポーツで「ダブルス」という試合形式があります。
では日本語で表現すると、なんという言葉になるでしょうか?

ダブルスとは
英語:doubles
意味:同性の二人一組同士で行われるゲームのこと
日本語にすると「複試合」

ミックスダブルスとは
英語:mixed doubles
意味:卓球、テニス、バドミントンなどで異性で組む二人一組同士で行われるゲーム(試合)のこと
日本語訳:混合ダブルス、混合複試合

ダブルスの反対語:シングルス
英語:singles
意味:一人対一人で行う試合(ゲーム)
日本語にすると「単試合」

東京オリンピックでも卓球バドミントンで、ダブルス、混合ダブルスが行われます。
シングル、ダブルス、混合ダブルスと同じ競技でも違う迫力魅力がありそうですね。

では、アーチェリー、トランポリンを漢字で表すと何でしょう?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば スポーツ

今さら聞けない「バブル方式」のバブルとは?意味

東京オリンピック開会を前に、海外選手団が続々と入国、到着するというニュースで賑わっていますが「バブル方式」という言葉もよく出てきます。
この「バブル方式」とは何でしょうか?

バブルとは?
英語:bubble
意味:

「バブル方式」とは?
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策のひとつで
バブル(泡)で取り囲む様に、選手や大会関係者を外部から隔離する方法。

このバブル方式の採用は、東京五輪が初めてではありません。
2020年7月アメリカのNBAで初めて採用されました。
そして日本では2020年11月に体操の国際大会での採用が初めてです。
その他、テニス全米オープン、フィギュアスケート世界選手権などでも新型コロナ対策として導入されました。

ちなみに「バブル崩壊」の「バブル」とは?
経済が「泡のように」実体以上に膨張したこと。

では、ポストコロナの「ポスト」とは?

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

トランポリン・アーチェリー・ホッケーを漢字で表すと?

東京五輪でも行われる競技
トランポリン・アーチェリー・ホッケーを漢字で表すと何でしょう?

トランポリン(Trampoline):足崩床

アーチェリー(Archery):洋弓(ようきゅう)

ホッケー (hockey):杖球
ちなみに「氷上の格闘技」といわれるアイスホッケー)は、氷球です。

また、ボートも東京オリンピックの種目ですが、こちらは漕艇
セーリングは(sailing)は帆走

では、バスケットボールは漢字で何でしょうか?

スポンサーリンク