スポンサーリンク
カテゴリー
ことば スポーツ

IPCとは?意味

IPCとは何の略でしょうか?

IPCとは

読み方:アイ・ピー・シー

意味:「International Paralympic Committee」の略
日本語訳:国際パラリンピック委員会
オリンピックと合わせて4年に一度開催される障害者スポーツ競技大会「パラリンピック」を主催する国際組織
ドイツに本部を置く

他にもあるIPCとは

・国際特許分類「International Patent Classification」の略
・IT用語の一つ、プロセス間通信「interprocess communication」の略

では、パラリンピック参加国のRPCはどこの国?

パラリンピックの語源・由来は何でしょうか


スポンサーリンク
カテゴリー
ことば スポーツ 使い分け

トリプルコーク1440とは?読み方・意味

スノーボード男子ハーフパイプで注目される高難度の技
「トリプルコーク1440」の「コーク」とは、何のことでしょうか?
また「トリプルコーク1440」の数字の意味と読み方も紹介します。

トリプルコーク1440とは
英語:triple cork 1440
意味:縦3回転横1回転
読み方:トリプルコーク・フォーティーン・フォーティ

コークとは
意味:コークスクリュー(corkscrew)の略
縦回転の意味

1440とは
読み方:フォーティーン・フォーティ
意味:合計の回転数を表し、数字を360で割るとその回転数になります。
1440÷360=4、合計4回転という意味

ダブルコーク1440では、縦2回転、横2回転ということですね。

ちなみに技の名称は「踏み切る方向(足)」+「縦回転」+「横回転」の組み合わせになっているので、そこに注目して観戦すると違いがよくわかるかもしれませんね。

では、「ボブスレー 」「リュージュ」「 スケルトン」の違いとは?

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

「ボブスレー 」「リュージュ」「 スケルトン」の違いとは?

冬季オリンピックの競技といえば・・・
スノーボード、スキージャンプなど様々ありますが
「ボブスレー 」「リュージュ」「 スケルトン」の3競技も注目されています。
今回はこの「ボブスレー 」「リュージュ」「 スケルトン」について簡単にご紹介します。

「ボブスレー 」「リュージュ」「 スケルトン」はそり競技ですが、3つの違いはなんでしょうか?

「ボブスレー 」とは
英語:bobsleigh, bobsled
乗り方:座って、二人乗りと四人乗り
スタート方法:選手全員がソリを押し、乗り込む
ソリの特徴:ハンドルとブレーキがある

「リュージュ」とは
英語:luge
乗り方:仰向け、一人乗りと二人乗り
スタート方法:乗った状態から、両手で勢いをつけスタートする
ソリの特徴:滑走面はシーネ(刃)が付いたクーヘと、座席(シャーレ)をつなぐブリッジのみ。

「 スケルトン」
英語:skeleton
乗り方:うつ伏せ、一人乗り
スタート方法:立った状態で、助走して乗り込む
ソリの特徴:滑走部と車体のみ

ちなみに、競技で使うソリを漢字にすると?

では、「リュージュ」「スケルトン」 どちらが速いでしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

パラリンピックの漢字表記は?意味・由来

東京オリンピックの次に開催予定のパラリンピック
漢字で表すと何でしょうか?

パラリンピック(Paralympic)の語源・由来とは?
「パラプレジア(paraplegia)脊髄損傷等による下半身麻痺者」と「オリンピック(Olympic)」の造語
しかし脊髄損傷者以外の身体障害者も参加する大会となっため、1985年にギリシャ語の「パラ(Para)」と「オリンピック(Paralympic Games)」という意味で、「もう一つのオリンピック」という意味へ再解釈されました。
ちなみにギリシャ語のパラは、英語のパラレル(parallel)の語源です。

オリンピックは「五輪」と呼ばれますが、その由来はオリンピックのシンボルマークが五つの輪だったため。
パラリンピックは「パラ」や「パラ五輪」と表記されることがありますが、漢字での表記は見当たりません。
しかし過去に埼玉県戸田市がパラリンピックの愛称を募集し、「互輪」という漢字が最優秀賞に選ばれました。
「互輪」の意味は、「互いに助け合い理解し合い協力し合い、障がいのあるなしに関わらずオリンピックもパラリンピックも互いに頑張って欲しい」という思いからだとか。

では「車いすバスケットボール」や「車いすラグビー」などパラリンピックの競技にありますが、バスケットボール、ラグビーを漢字で表すと何でしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

エペジーーンとは何?フェンシング団体エペジーン

東京オリンピックで気になる言葉の一つ「エペジーーン」とは?

意味:日本代表フェンシングエペ団体の愛称

由来:周囲をジーンと感動させるチームという思いを込めた「エペジーーン」
エペ陣をもじったもので「ー」は二つ重ねる。

フェンシング(fencing)の種目は3種類
エペ、フルーレ、サーブルあり、「エペジーーン」はそのエペのこと。

3種目の大きな違いは得点になる部位の範囲
エペ:足の裏を含む全部
フルーレ:上半身(胴体)のみ
サーブル:上半身(全て)、突きに加え斬りも得点になる

ちなみにフェンシングの用語は
試合前の礼は 「サリュ(Saluez )」
用意「プレッ(Prêts)」
始め「アレ(Allez)」などフランス語が多い。

では、「ゲジる」「ビタ着」「キャンキャン」とは?

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

ユニタードとは?レオタードとの違い・意味

体操選手、ダンサー、パフォーマーが着用する際、身体の動きを正確に見せることに重きを置いた衣装に、レオタードが良く知られています。
東京オリンピックでは、体操選手が着用したことで話題になったレオタードではないユニタードとは何でしょう?

ユニタードとは?
英語:Unitard
意味:全身にフィットした足首まで脚全体を覆うワンピース形式の衣装

レオタードとは?
英語:Leotard
意味:全身にフィットしたワンピース形式の衣装、上下セパレートの衣装もある。
通常、胴体の部分は覆われており、脚部分は露出するデザイン。

通常のレオタードに脚の部分を付け加えてものがユニタードといってもいいですね。

GERはドイツ(Germany)ですが、GEOはどこの国でしょうか?また、ROCとは?

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

BLR・UKR・POLはどの国?オリンピック国名一覧

IOCコードとは国際オリンピック委員会による略号
ISOコードとは国際標準化機構による略号です。

東京オリンピックで来日した選手の中には、第三国へ亡命するというニュースもありましたが、BLR・UKR・POLはどの国の略号でしょうか?

BLRとは?
英語:Belarus
日本語での読み方:ベラルーシ、ベラルーシ共和国、白ロシア(はくろしあ)
漢字で表すと、白露西亜
ソビエト連邦から独立した共和制国家

UKRとは?
英語:Ukraine(ユークレイン)
日本語での読み方:ウクライナ
漢字で表すと、宇克蘭烏克蘭
ハンガリー、ポーランド、ベラルーシに隣接している

POLとは?
英語:Poland
日本語での読み方:ポーランド、ポーランド共和国
漢字で表すと、波蘭

東京五輪の参加国名、選手一覧はこちら

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

チャレンジシステムとは?バレーボール

東京オリンピックのバレーボールや他の競技でも採用されているチャレンジシステムとは、どういうものでしょうか?

チャレンジシステムとは?

テニス、バレーボール、バスケットボールなど試合中、
判定に不服があった場合、ビデオ判定で再ジャッジを要求できるシステムです。
野球の場合は「リクエスト」、テニスは「ホークアイ」ともいいます。

チャレンジ要求のルールは競技によって違いがありますが、バレーボールの場合、
チャレンジ出来る人:監督、またはチームのキャプテン
チャレンジできるプレー:ボールがINかOUTか、ブロックのワンタッチの有無
チャレンジできる回数:各チーム2回
但し、再ジャッジが成功した場合は回数に含まれない。

様々な競技でビデオ判定がありますが、チャレンジシステムは公平なジャッジのためということですね。

では、スケートボードのNBDとは?

東京五輪の各国各種目の選手一覧はこちら

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

BMX「ゲジる」「ビタ着」「キャンキャン」とは?

「ゲジる」「ビタ着」「キャンキャン」これらは一体何のことでしょうか?

これらの言葉は、東京オリンピックから採用された新種目BMXフリースタイルでよく耳にする専門用語です。

MBXとは?
読み方:ビーエムエックス、ビメックス
意味:Bicycle Motocrossの略で
自転車競技の一つ、またその競技で使われる自転車のことです。

「ゲシる」とは?
ジャンプから着地する時に、タイヤ後輪が角や平らな台の部分にぶつかって減速してしまうミスのこと。

「ビタ着」とは?
「ビタっと着地」のことで、着地の時に綺麗に決まること。

「キャンキャン」とは?
ジャンプ中に片足をペダルから離し、逆足の側横に足を伸ばす技のこと。

新しい種目とともに、耳慣れない言葉もたくさんありますね。

では、ROCとは何でしょうか?
東京五輪の種目別選手の一覧はこちら

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば スポーツ

NBDとは?スケートボード(スケボー)の大切な精神とは?

東京オリンピックから新しく追加された競技「スケードボード」
堀米雄斗選手でも注目され、「NBD」という言葉も耳にしますが、この「NBD」とはどういう意味でしょうか?

「NBD」とは?
英語:Never Been Done
日本語訳:誰もやったことがない
この「NBD」はスケーターにとって最も大切な精神といわれています。

また、スケートボードの発祥は、諸説あるようですが1940年代のアメリカのカリフォルニアと言われています。
ではスケートボードを漢字で表すと何でしょう?

ちなみに「堀米斗」選手と一字違いの「堀米」さんはサッカー選手です。

スポンサーリンク