スポンサーリンク
カテゴリー
ことば

iPhoneやスマホを使った読めない漢字の調べ方

紙面や街で見かけた読み方が分からない漢字を、iPhoneやアンドロイドなど、スマホでどのように検索していますか?
とても簡単で便利に漢字を調べられるサイトページ「漢字手書き入力」をご紹介します。

お手持ちのスマホ画面に、手書きで分からない漢字を入力し「検索」をタップすると、漢字の候補が5つ表示されます。
さらに下部には、検索の漢字を含む熟語一覧のリンクも表示されます。

一文字でも複数文字でも入力可能です。
分からない漢字を見たまま、手書き入力するだけ
特別なアプリインストールは必要ありません。

ちなみに、漢字以外に記号も検索できます。
紙面や街で見かけた記号も、簡単に検索できます。
是非、ご活用ください。

スポンサーリンク
カテゴリー
食べ物

「蝦蛄・青龍蝦・車子」は何と読むでしょうか?意味・語源

蝦蛄青龍蝦車子」はどれも同じ読みをします。
さて何と読むでしょうか?

答え・・・

「しゃこ」です

意味:シャコ科の甲殻類、体長15㎝前後、エビに似ているが、エビやカニとは異なる
寿司などで食用とされる

学名:Oratosquilla oratoria
英語では「mantis shrimp

「蝦蛄」の語源・由来:唐音読みから
「青龍蝦」は見た目を青龍に例えて、「車出」は当て字

では、寿司屋や飲食店でいう「おあいそ」の本当の意味は?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば 自然

「ぼんぼり」を漢字で書くと

雛祭の歌といえば、一度は聞いたことがある童謡「うれしいひなまつり」
歌詞♪あかりをつけましょぼんぼりに~♪にもある「ぼんぼり」を漢字で書くとなんでしょうか?

答え・・・

雪洞」です。

意味:和紙で覆った照明器具、行灯の一種

「雪洞」は「せっとう」とも読みます。
「雪洞(せっとう)」は茶道で使う道具の一つ、風炉の上を覆うもの。

雪洞の語源・由来:「ぼんぼり」は「ほんのり」「ぼんやり」弱々しい光を表す言葉で、雪洞は当て字。雪洞(せっとう)は雪の洞穴に見立てたといわれています。

ちなみに英語説明すると「paper-covered lamp or lantern

では、ランプを漢字で表すとなんでしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば ことわざ

出会えてよかった四字熟語一覧

友達に出会えて良かったと感謝を伝える四字熟語をご紹介します。

深情厚誼
意味:「深情」は相手への深い思い、「厚誼」深く親しむ気持ちの意味
親愛のこもった深い親しみのある付き合いのこと

踊躍歓喜
意味:仏教用語「踊躍」飛び跳ね喜ぶこと「歓喜」非常に喜ぶという意味

一期一会
意味:「一期」は一生、「一会」は「一度の出会い」という意味
一生に一度の出会い、二度とないという意味

高山流水
意味:自分を理解してくれる親友のこと。
素晴らしい演奏、絶妙な音楽のこと。

一言芳恩
意味:一言声をかけてもらったことを忘れず感謝すること。
また、その声をかけてくれた人に主人として仰ぐこと。

幸せを願う四字熟語はこちら

気持ちを伝える四字熟語はこちら

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば ことわざ

門出を祝う四字熟語一覧

旅立ち、卒業など門出を祝う四字熟語、ことわざをご紹介します。

前途洋洋
意味:希望に満ち溢れた未来が広がっている

初志貫徹
意味:初めに抱いた志を最後まで貫き通す

不撓不屈
意味:いかなる困難な場面にもくじけず、乗り越える強い意志

愚公移山
意味:努力し続ければ、最後は成功する

真実一路
意味:真実を求め、信じて進むこと

勇往邁進
意味:いかなる困難にも勇んで目標に向かって突き進むこと

努力を表す四字熟語はこちら

幸せを願う四字熟語はこちら

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば

春の表現・言い換え言葉一覧

季節を表す言葉は、季語などたくさんありますが、今回は「春」を表現する「春」がつかない言葉をご紹介します。

寒明け
意味:寒(節分までの約30日間)が終わる立春の日

永陽(えいよう)
意味:新春の日のこと、昼の長い春の日

永日
意味:昼間が永く感じる春の日のこと

花朝(かちょう)
意味:陰暦2月、特に2月15日のこと、中国の花朝節(花の誕生日)のこと

嘉月(かげつ)
意味:陰暦3月のこと

禊月(けいげつ)
陰暦3月のこと、3月3日上巳の節句に禊を行うため

他にもある「春の言葉探し・熟語一覧」はこちら

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば

ディープフェイクとは?簡単にいうと…

最近新聞やニュースで目にする「ディープフェイク」
「フェイク画像」「フェイクニュース」という言葉なども耳にしますが、「ディープ」がつく「ディープフェイク」は一体どういう意味でしょうか?
簡単にご紹介します。

ディープフェイクとは

英語:deepfake
deep learning(意味:深層学習)とfake(意味:偽物)を合わせた言葉

意味:ディープラーニングを使用して作成(合成)された画像や動画、音声などのこと。
フェイク画像はディープフェイクの技術を使って作られた偽りの画像ということですね。

ちなみに、ディープラーニングとは?
意味:コンピューターに人間が自然に行うことを学習させる手法の一つ。多くのデータを自動的に学習させ、データが多いほど精度が向上。AI(人工知能)を支える技術でもあります。

では、リスキリング・リカレント教育・OJTとの違いは?

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

ルヴァンカップの「ルヴァン」とは?意味

日本サッカーの三大タイトル一つである「ルヴァンカップ(ルヴァン杯)」の「ルヴァン」とはどういう意味でしょうか?

ルヴァンカップとは
正式名称:JリーグYBCルヴァンカップ(J.LEAGUE YBC Levain CUP
略称:ルヴァンカップ
2015年まで大会名は「Jリーグヤマザキナビスコカップ(略称:ナビスコカップ)」
ヤマザキナビスコがスポンサーでしたが、ナビスコとのライセンス契約終了にともない社名を「ヤマザキビスケット」へ。
そして大会名も変更されました。

YBCルヴァンカップのYBCとは、
ヤマザキビスケット(YAMAZAKI-BISCUITS Co., Ltd.)の英字略語
ルヴァンとは、ヤマザキビスケットの「Levain」というブランド商品名
ちなみに「Levain」はフランス語で「発酵種」の意味

ルヴァンカップは美味しいクラッカーの名前がついた大会だったんですね。

では、「インカレ」とは何でしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば スポーツ

ドッジボールの「ドッジ」とは?意味・英語・漢字

多くの人が小学生の頃には遊んだことのあるであろう「ドッジボール」。「ドッチボール」とも呼ばれますが、このドッジボールの「ドッジ」の意味は何でしょうか?

ドッジボールとは

頭部以外の身体にボールを当てるゲーム、球技

英語では「dodgeball
dodge」は「避ける」という意味です。

つまり、ドッチボールの「ドッチ」は「避ける」という意味
ちなみに、漢字で書くと「避球」と表記します。

現在はドッジボールとフリスビーを合わせた「ドッヂビー」という新しい競技もあります。
こちらは「ドッジボール」と区別するように「ドッヂ」という表記なんだとか。

では他のスポーツ、サッカー、バレーボール、ラグビー、バドミントンなどは漢字で書くとなんでしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば ことわざ

春の言葉探し・熟語一覧

「春」を表す言葉はたくさんありますが、
今回は「春」を感じる季語や熟語をご紹介します。

春夕焼け
意味:春の霞んだ夕焼け空

春宵
意味:日が落ちて暗くなってきた時間帯のこと

風光る
意味:光の中、風が吹ききらめく様子

春光
意味:穏やかな日の光

浅春
意味:春のはじめ、梅の時期(2月下旬から3月中旬)

春暖
意味:陽気な春の天気のこと

他にもある「春」がつく二字熟語一覧はこちら

「春」がつく四字熟語・慣用句・ことわざ一覧はこちら

スポンサーリンク