スポンサーリンク
カテゴリー
使い分け

日本のナンバープレートの色の意味と違い・種類一覧

車のナンバープレートは何種類あるのでしょうか?
白、黄色、緑など、車によって異なる色のナンバープレートをつけています。
ナンバープレートは公道を走るすべての車に取り付けが義務付けられています。
今回はこのナンバープレートの色について、どういう違いがあるのかを紹介します。

ナンバープレートの色は何色?

答え・・・

白、黄色、緑、黒、そして青の5色です。

陸運局(現:運輸局)管轄のナンバープレート

白ナンバー(白地×緑文字)・・・自家用

普通自動車の自家用車、社用車(会社所有の車)、消防車、救急車など
社用車は、自社製品の運搬や移動目的の場合

黄色ナンバー(黄色地×黒文字)・・・自家用の軽自動車
軽自動車の自家用車

緑ナンバー(緑地×白文字)、営業ナンバーともいう・・・営業用

普通自動車の事業用車、
貨物運送業、旅客事業で使われる車(有償で人や荷物を運ぶタクシーやトラック、路線バスなど)

黒ナンバー(黒地×黄色文字)・・・営業用の軽自動車
軽自動車の事業用車

運送業務に使われる軽自動車(緑ナンバーの軽自動車版)

青ナンバー(青地×白文字)、外交官ナンバーともいう・・・外務省用

外交官が乗車する車、外務省の管轄

(白地×青文字)・・・領事館員の公用車

番外編

赤斜線ナンバー仮ナンバーともいう「自動車臨時運行許可」のナンバープレートがあります。

車検切れ、抹消登録済車両を運行する時に使うナンバープレートです。

仮ナンバー

ちなみに、自衛隊車両のナンバープレートは?

自衛隊車両は道路運送車両法」の「適用外車両」となり、陸上自衛隊の補給統制本部長が付与します。

プレートは(白地×黒文字)で、一般車両と区別がつきやすいものとなっています。

止まる、泊まる、留まる、停まる、意味と違いは?

レガシーとは?意味・使い方

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば 植物 食べ物

ハロウィンのかぼちゃ・顔・由来・英語・イラスト

ハロウィン(halloween)でカボチャをくりぬいて作るランタンに「ジャック・オー・ランタン(jack-o’-lantern )」があります。
日本語にすると、「提灯」「ランプ持ちジャック」「ランタン持ちの男」などと訳されます。

カボチャをくりぬいて作る表情は、ちょっと怖いものが多いですが、今回は様々な感情を表現したジャック・オー・ランタンをAIで作ってみました。
AIは、どれくらい感情を理解できているでしょうか。


まずは、プンプン顔

ぷんぷんパンプキン

ぷんぷん怒っている、しかめっ面ですね。

次はシクシク悲しい顔

しくしくパンプキン

ドクロが困っているようにも見えますね。

そしてニコニコ顔☺

にこにこパンプキン

にこやかなのに、不気味な感じもします。

ドッキっと驚いた顔は…

ドッキドッキかぼちゃ

驚いたより、驚かせる顔ですね。

最後は怖いとは反対、爽やかな顔

にっこりパンプキン

アニメに登場しそうなキュートな表情ですね。

ハロウィンのカボチャを土台にしたため、どれも多少不気味さを醸し出していますが、表情豊かな仕上がりでしたね。

ちなみにジャック・オー・ランタンの由来とは?

「ジャック」とは、アイルランド民話が元で、生前悪いことばかりしていた男の子の名前です。
ジャックは悪霊騙し、地獄にも天国へもいくことを許されず、カブをくり抜いたランタンに火を灯して暗闇を彷徨っているというお話です。
その民話が、カボチャの生産が多かったアメリカへ渡り、かぶからカボチャになったのだとか。

では、日本でカボチャを食べる日とその理由とは?

雨の音ザーザー擬音語(オノマトペ)を英語で何というと?

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

「全米オープンテニス2022」男子4強の似顔絵イラスト

ジョコビッチ、ズベレフ、錦織など世界王者が欠場の「全米オープンテニス2022」男子シングル、ベスト4が出そろいました。

ニック・キリオスを下したカレン・ハチャノフKaren Khachanov ロシア)

マッテオ・ベレッティーニを下したキャスパー・ルードCasper Ruud ノルウェー)

ヤニック・シナーを下したカルロス・アルカラスCarlos Alcaraz スペイン)

ラファエル・ナダルと 、アンドレイ・ルブレフを下したフランシス・ティアフォーFrances Tiafoe アメリカ)

世代交代といえる顔ぶれですね。


では、AIは4強に入った選手名や顔をどれくらい認識できるのでしょうか。
似顔絵イラストをAIで描いてみました。

最初は、カレン・ハチャノフ

カレン・ハチャノフAI自動生成イラスト

目元の特徴をとらえていますね。

次は、キャスパー・ルード

キャスパー・ルードAI自動生成イラスト

なんとなく似ている?

そして、カルロス・アルカラス

カルロス・アルカラスAI自動生成イラスト

ちょっと違うような、年を重ねたらこんな感じでしょうか?

最後に、フランシス・ティアフォー

フランシス・ティアフォーAI自動生成イラスト

かなり似ています。

いかがだったでしょうか。AI自動生成画像、なかなかの腕前ですね。

ちなみに、サッカーのスペイン代表選手と、ドイツ代表選手の似顔絵もあります。

テニスで「ドロー」とはどういう意味でしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

サッカーワールドカップ・カタール2022「スペイン代表メンバー」のAIイラスト

カタールで2022年11月から12月に開催される「FIFA・ワールドカップ・カタール2022」
日本は「死の組」と言われるグループE、スペイン、ドイツ、コスタリカと対戦します。


ドイツとスペインは優勝経験があります。
そしてドイツは、18大会連続20回目の出場、
スペインは、12大会連続16回目出場、
コスタリカは、3大会連続6回目の出場です。
ちなみに日本は、7大会連続7回目です。

今回はAIの画像生成を使って、AIがどのくらいスペインのサッカー代表選手のことを知っているのかを試してみました。

まずGKのウナイ・シモン・メンディビル(Unai Simón Mendibil)所属:アスレチック・ビルバオ

ウナイ・シモンのAI似顔絵

ちょっと似ているような、似ていないような、微妙すね。

次にMFのセルヒオ・ブスケツ・ブルゴス(Sergio Busquets Burgos)所属:バルセロナ

セルヒオ・ブスケツのAI似顔絵

似ていると思いますが、いかがでしょうか。

そして注目の若手選手、MFのガビ(Gavi)こと、パブロ・マルティン・パエス・ガビラ(Pablo Martín Páez Gavira)所属:バルセロナ

ガビのAI似顔絵

これは全くの別人に仕上がりました。若手ではなく、ベテランのガビ?としても似ていませんね。

次の選手はどうなるでしょうか。

FWのアルバロ・ボルハ・モラタ・マルティン(Álvaro Borja Morata Martín) 所属:アトレティコ・マドリー

アルバロ・ボルハのAI似顔絵

わりと似ているのではないかと思います。

最後に監督のルイス・エンリケ・マルティネス・ガルシア(Luis Enrique Martínez García

ルイス・エンリケのAI似顔絵

花の冠を被っているのでしょうか。これは似ていると思いますが、いかがでしょう。

AI生成の似顔絵画像、いかがでしたか?
機会があれば、また他の選手の似顔絵もご紹介したいと思います。

では、サッカーやテニスなど、スポーツを漢字で表すと?

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

サッカーワールドカップ2022「ドイツ代表メンバー」のAI似顔絵

2022年11月からカタールで開催予定のワールドカップ2022、日本はドイツ、スペイン、コスタリカと同じグループに入りました。
中でもドイツとスペインは優勝経験国なのでこの組は「死の組」とも言われています。
ドイツは、18大会連続20回目の出場です。


今回はAIの画像生成を使って、AIがどのくらいドイツの代表選手のことを知っているか試してみました。

AIが描いた選手の似顔絵、どれくらい似ているでしょうか?

まずは、GKのマヌエル・ノイアー(Manuel Peter Neuer、所属:バイエルン

マヌエル・ノイアーのAI似顔絵

実際より少し年齢が上のような感じもしますが、雰囲気は似ていると思いませんか?

次に、FWのティモ・ベルナー(Timo Werner、所属:ライプツィヒ

ティモ・ベルナーのAI似顔絵

結構似ていませんか?

そして、FWのトーマス・ミュラー(Thomas Müller、所属:バイエルン

トーマス・ミュラーのAI似顔絵

似ているといえば似ている?ちょっと微妙でしょうか…

さらに、MFのヨシュア・キミッヒ(Joshua Kimmich)、所属:バイエルン

ヨシュア・キミッヒのAI似顔絵

こちらはかなり似ていると思いますが、いかがでしょうか。

最後に、ドイツ代表監督のハンジ・フリック(Hans-Dieter “Hansi” Flick

ハンジ・フリックのAI似顔絵

これは似ている似ていないではなく別人ですね。AI画像生成では、別のハンジ・フリックさんの似顔絵になりました。

いかがでしたか?
機会があれば、他の選手の似顔絵もご紹介したいと思います。

では、コスタリカを漢字で表すと?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば

エクアドルってどんな国?漢字で書くと?

エクアドルは、南アメリカ大陸の北西部に位置する共和制国家で、首都はキトです。

エクアドルを漢字で表すと?

答え・・・

厄瓜多」です。

エクアドルという名前の由来:ラテン語で「地球を2つの半球に等分する線」を意味する「equator」から。

エクアドルの正式名称は「the Republic of Ecuador(エクアドル共和国)」です。

通称は、”世界の真ん中の国”(The Land of the Middle of the World)です。

エクアドル国旗
エクアドル国旗

エクアドル国旗の起源は、グラン・コロンビアの国旗です。
エクアドル国旗の色は、次のような意味が込められています。
-赤:エクアドルの英雄が流した血
-黄:太陽と国の豊富な金資源
-青:空と国を取り囲む海(太平洋)

エクアドルの公用語は、スペイン語です。

エクアドルは、アマゾンの熱帯雨林、ガラパゴス諸島、多様な野生動物など、その美しい自然で有名です。また、伝統的な織物や工芸品でも知られています。

名物料理には、魚介類のマリネ「セビチェ(ceviche)」

セビチェ

復活祭の頃に作られる豆とタラの煮込みスープ「ファネスカ(fanesca)」、ポテトのパンケーキ「リャピンガチョス(llapingachos)」、羊肉の煮込み「セコ・デ・チーボ(seco de chivo)」など。

エクアドルの特産品には、カカオ、バナナ、コーヒー、バラなどがあります。

Ecuador Rose

また、AIが作成したエクアドルのイメージイラスト画像もご紹介します。

エクアドルのイメージAI画像

「世界の真ん中の国」に合った、自然豊かなイメージでしょうか。

では、ウクライナを漢字で表すと?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば

コスタリカを漢字で表すと?

コスタリカは、中央アメリカの主権国家で、北にニカラグア、北東にカリブ海、南東にパナマ、南西に太平洋、南にエクアドル(ココス島)と国境を接しています。
コスタリカを漢字で表すと何でしょうか?

答え・・・

哥斯達利加」「古西多利加」「哥斯徳里加」です。

略称(漢字一文字)の表記はありません。

コスタリカの由来:スペイン語で 「豊かな(Rica)海岸(Costa)」を意味する「コスタリカ」が語源と考えられています。

正式名称は「República de Costa Rica(コスタリカ共和国)」
通称:コスタリカ(Costa Rica)
英語では「Republic of Costa Rica

コスタリカの公用語はスペイン語ですが、英語も広く話されています。

コスタリカは、世界の生物多様性の5%近くが存在し、しばしば 「中米の宝石(Jewel of Central America)」と呼ばれています。
緑豊かな熱帯雨林、手つかずのビーチ、火山は、この国の最も人気のある観光スポットの一つです。

ちなみに、4年に1度開催されるサッカーの国際大会「FIFAワールドカップ2022」では、コスタリカは日本と対戦します。

では、「FIFAワールドカップ2022」開催国のカタールを漢字で表すとなんでしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば 使い分け

国葬・国葬儀・国民葬・合同葬の違い・意味・わかりやすく

安倍元首相の国葬(国葬儀)を9月27日に東京・日本武道館で行うことを閣議決定されましたが、ニュースでは「国葬、国葬儀、国民葬」など色々な名称を目にします。これらの違いは何でしょうか?

国葬とは

葬儀負担:国費、財源は国家予算
対象:国家に功労した人、君主、皇族、王族など
日本の場合、「国葬令」によって執り行われ、国民がに服すことを強制(第二次世界大戦後に失効)

英語では「state funeral

国葬儀とは
葬儀負担:全額国費
「国葬令」が廃止された以外「国葬」とほぼ同じ意味

合同葬とは
葬儀負担:国費で半分近く負担、残りは内閣や党の負担
たいていの場合、内閣、所属政党、所属議院、遺族のいずれかで合同して執り行う。

英語では「joint funeral service

最近の合同葬といえば、
中曾根康弘氏の合同葬「内閣・自民党合同葬」、半分近く国庫負担。
 
国民葬とは
佐藤栄作氏の葬儀は「自民党、国民有志による国民葬」とされましたが、これは有志による国民も含まれるため。費用の一部は国庫負担。

他にも、在職年数が長い場合や、一定の役職がある議員の場合、「衆院葬」「参院葬」や「党葬」を行うこともあります。

ちなみに天皇の葬儀は「大喪の礼」といい、国葬とは異なります。

英語で「大喪の礼」は「funeral service of a Japanese emperor

また海外の国葬の対象は、アメリカは大統領経験者、イギリスは英国王室の王族などが対象です。中国では、国家に功績をもたらした歌手のテレサ・テンさんが国葬されています。

葬儀の費用を誰が負担するかによって、国葬儀、合同葬など名称が変わるのですね。

では、「ポストコロナ」の「ポスト岸田」の「ポスト」とは

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば 使い分け

「領海侵犯」と「領海侵入」の違いとは?意味

尖閣諸島周辺海域で、中国による「領域侵犯」「領海侵入」というニュースを目にする機会が増えました。
この「領海侵犯」と「領海侵入」の違いは何でしょうか?

まず「領海侵犯」と「領海侵入」の「侵犯」と「侵入」について

侵犯」とは
読み方:しんぱん
意味:他国の領土、権利を侵すこと、不法に立ち入ること。

侵入」とは
読み方:しんにゅう
意味:他の領分へ無理やり入り込むこと。

では「領海侵犯」「領海侵入」とは?

「領海侵犯」とは

意味:領海へ不法に立ち入ること。
報道などメディアで用いられる用語で、法的な言葉ではありません。
ただし「領空侵犯」となると国際法での規定があります。

「領海侵入」とは

意味:他国の船舶などが領海へ許可なく入ること。

領海侵犯と領海侵入は同じ意味です。しかし「領空侵犯」のように国際法上、不法行為に当たると表現したい場合、「領海侵犯」を使っているようです。

ちなみに、英語で「領海侵犯」と「領海侵入」は
intrusion into territorial waters」や「invasion of territorial waters」
「領空侵犯」は「airspace incursion」です。

また、世界では『海は世界共通の資源』の大前提のもと「無害通航権」という制度があります。
秩序や安全を害さない限り、他国の船舶が領海を通航できるというものです。

これにより、他国の船舶や軍艦が事前連絡なしに領海に入っただけでは領海侵犯には当たりません。
侵入だけで侵犯にならないのが世界の海なんですね。

では、EEZとは何の略でしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば ことわざ 自然

月(moon)にまつわる名言・英語のことわざ

世界中の「ことわざ」から、英語で月「moon

がつくものを集めてみました。

〖アルメニア🇦🇲のことわざ〗

A woman is like the moon – some nights it is silver others gold.

日本語訳: 女性は月のようなもので、ある夜は銀、またある夜は金となります。

〖フランス🇫🇷のことわざ〗
As changeable is the moon so is the opinion of the woman.

日本語訳:月が変わりやすいように、女性の意見も変わりやすいのです。

〖ロシア🇷🇺のことわざ〗

As long as the sun shines one does not ask for the moon.

日本語訳:太陽が輝いている限り、人は月を求めない。

〖サウジアラビア🇸🇦のことわざ〗

Do not buy either the moon or the news, for in the end they will both come out.

日本語訳:月もニュースも買ってはいけない、最後にはどちらも出てくるのだから。

〖ドイツ🇩🇪のことわざ〗

Promises are like the full moon : if they are not kept at once they diminish day by day.

日本語訳:約束は満月のようなものだ:一度守られなくなると 、日に日に減っていくものだ。

では、相手を思いやる四字熟語は何があるでしょう?

スポンサーリンク