スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

今さら聞けないテニス用語の「ドロー」とは?

テニス用語の「ドロー」とはどういう意味でしょうか?
「ドロー」と聞くと「引き分け」という意味で使われますが、テニス界では違う意味で使われています。
ドローとは
英語:draw
意味:試合の組み合わせを決める抽選、抽選でできた組み合わせ(トーナメント)表のこと
使い方・例文:「ドロー表」「128ドロー」
テニスの試合は、大会ごとに参加人数が決まっていますが、16人、32人、68人、128人が基本です。
そのため、世界的な四大大会だとドロー表は128ドローとなります。

ちなみにテニスの四大大会は、
ウィンブルドン選手権 The Championships, Wimbledon
全米オープンUS Open Tennis Championships
全仏オープンThe French Open
全豪オープンAustralian Open

テニスを漢字にすると

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

WEリーグって何の略?意味

「WEリーグ」とは?

2021年9月に開幕する日本初の女子プロサッカーリーグ
(Japan Women’s Empowerment Professional Football League)
女子プロサッカーリーグの略称
「WEリーグ(WE LEAGUE)」の「WE」は「Women Empowerment」の略

また「女子サッカー・スポーツを通じて、夢や生き方の多様性にあふれ、一人ひとりが輝く社会の実現・発展に貢献する」
という理念もあると日本サッカー協会(JFA)が示しています。

日本女子サッカーリーグ「なでしこリーグ」との違いは?
「WEリーグ」はなでしこリーグを発展させ、プロサッカー選手のリーグとして設立されたもの。
「なでしこリーグ」はアマチュアのトップリーグ。
ちなみにWEリーグで降格すると、なでしこリーグとなるのですが、リーグやクラブが安定するまでの数年間は降格は行われないとか。

では、11月11日はサッカーの日ですが、その理由とは?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば スポーツ

RISPとは何の略でしょうか?意味・野球用語

RISPとは何でしょうか?

答え・・・

英語:runners in scoring positionの略
意味:得点圏のこと

BA/RISPとは?
英語:Batting Average with Runners in Scoring Positionの略
意味:得点圏打率のことで、野球で二塁か三塁に走者がいる場合の打率のことをいいます。

ちなみに、日本野球でのタイムリーヒット(適時打)を英語にすると「clutch hit」「RBI hit」といいます。

RBIとは、Runs Batted inの略、打点という意味

では、リクエスト、ホークアイ、チャレンジシステムとは何でしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば スポーツ

MCIARSとは?何の略?

MCIARSとは何の略でしょうか?

MCIARSなどでTwitterでも使われている「MCIARS」は何でしょうか?

答え・・・
「マンチェスター・シティ対アーセナル」

MCIとは、Manchester City Football Club
ARSとは、Arsenal Football Club
MCIARSとは、イングランドプロサッカーリーグ「プレミアリーグ」の試合の略でした。

では、トイレの「WC」は何の略でしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

RPCはどこの国でしょうか?パラリンピック参加国

東京パラリンピックに参加したRPCとはどこの国でしょうか?

RPCとは?
英語:Russian Paralympic Committee
日本語での読み方:ロシア・パラリンピック委員会

ロシア連邦は「RUS」ですが、
組織的なドーピング違反によって2022年まではロシア選手団として出場できません。
そのため東京パラリンピックでは「RPC」の扱いになります。
東京オリンピックで「ROC」として参加でしたので、RPCはそのパラリンピック版ということですね

ちなみにPRCは中華人民共和国(People’s Republic of China)の略ですが、
オリンピック、パラリンピックの国コードは「CHN」と表記されます。

東京パラリンピック参加国、種目別選手一覧はこちらから

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

パラリンピックの漢字表記は?意味・由来

東京オリンピックの次に開催予定のパラリンピック
漢字で表すと何でしょうか?

パラリンピック(Paralympic)の語源・由来とは?
「パラプレジア(paraplegia)脊髄損傷等による下半身麻痺者」と「オリンピック(Olympic)」の造語
しかし脊髄損傷者以外の身体障害者も参加する大会となっため、1985年にギリシャ語の「パラ(Para)」と「オリンピック(Paralympic Games)」という意味で、「もう一つのオリンピック」という意味へ再解釈されました。
ちなみにギリシャ語のパラは、英語のパラレル(parallel)の語源です。

オリンピックは「五輪」と呼ばれますが、その由来はオリンピックのシンボルマークが五つの輪だったため。
パラリンピックは「パラ」や「パラ五輪」と表記されることがありますが、漢字での表記は見当たりません。
しかし過去に埼玉県戸田市がパラリンピックの愛称を募集し、「互輪」という漢字が最優秀賞に選ばれました。
「互輪」の意味は、「互いに助け合い理解し合い協力し合い、障がいのあるなしに関わらずオリンピックもパラリンピックも互いに頑張って欲しい」という思いからだとか。

では「車いすバスケットボール」や「車いすラグビー」などパラリンピックの競技にありますが、バスケットボール、ラグビーを漢字で表すと何でしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

オリンピックの金メダルは金じゃない?

オリンピックでは各国のメダルの獲得数も気になるところですが、メダルは一体何個準備されているのでしょう?

東京オリンピックで準備されたメダルは何個でしょうか?
答え・・・
約5000個

メダルはどこで作られるのか?
答え・・・
造幣局

金メダル(gold medalの素材は金?
答え・・・
銀製に金張りゴールドフィルド:Gold Filled)を施したもの

実は金メダルと銀メダルは銀製で、金メダルは少なくとも6gの純金で金張りとIOCの規定があります。

では銅メダルの素材は?
青銅(主成分の銅にスズを混ぜたもの)もしくは丹銅(主成分の銅に亜鉛を混ぜたもの)
東京五輪の銅メダルは丹銅

なぜ金メダルは金製ではないのか?
理由は開催地によってのメダルの規格の不平等を避けるため。
オリンピックの開催費用はとてつもないですし、オリンピックはスポーツを通した人間育成と世界平和を目的とした祭典なので。

では、国際オリンピック委員会による略号(IOCコード)のROCとはどこの国でしょうか

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

エペジーーンとは何?フェンシング団体エペジーン

東京オリンピックで気になる言葉の一つ「エペジーーン」とは?

意味:日本代表フェンシングエペ団体の愛称

由来:周囲をジーンと感動させるチームという思いを込めた「エペジーーン」
エペ陣をもじったもので「ー」は二つ重ねる。

フェンシング(fencing)の種目は3種類
エペ、フルーレ、サーブルあり、「エペジーーン」はそのエペのこと。

3種目の大きな違いは得点になる部位の範囲
エペ:足の裏を含む全部
フルーレ:上半身(胴体)のみ
サーブル:上半身(全て)、突きに加え斬りも得点になる

ちなみにフェンシングの用語は
試合前の礼は 「サリュ(Saluez )」
用意「プレッ(Prêts)」
始め「アレ(Allez)」などフランス語が多い。

では、「ゲジる」「ビタ着」「キャンキャン」とは?

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

ユニタードとは?レオタードとの違い・意味

体操選手、ダンサー、パフォーマーが着用する際、身体の動きを正確に見せることに重きを置いた衣装に、レオタードが良く知られています。
東京オリンピックでは、体操選手が着用したことで話題になったレオタードではないユニタードとは何でしょう?

ユニタードとは?
英語:Unitard
意味:全身にフィットした足首まで脚全体を覆うワンピース形式の衣装

レオタードとは?
英語:Leotard
意味:全身にフィットしたワンピース形式の衣装、上下セパレートの衣装もある。
通常、胴体の部分は覆われており、脚部分は露出するデザイン。

通常のレオタードに脚の部分を付け加えてものがユニタードといってもいいですね。

GERはドイツ(Germany)ですが、GEOはどこの国でしょうか?また、ROCとは?

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

BLR・UKR・POLはどの国?オリンピック国名一覧

IOCコードとは国際オリンピック委員会による略号
ISOコードとは国際標準化機構による略号です。

東京オリンピックで来日した選手の中には、第三国へ亡命するというニュースもありましたが、BLR・UKR・POLはどの国の略号でしょうか?

BLRとは?
英語:Belarus
日本語での読み方:ベラルーシ、ベラルーシ共和国、白ロシア(はくろしあ)
漢字で表すと、白露西亜
ソビエト連邦から独立した共和制国家

UKRとは?
英語:Ukraine(ユークレイン)
日本語での読み方:ウクライナ
漢字で表すと、宇克蘭烏克蘭
ハンガリー、ポーランド、ベラルーシに隣接している

POLとは?
英語:Poland
日本語での読み方:ポーランド、ポーランド共和国
漢字で表すと、波蘭

東京五輪の参加国名、選手一覧はこちら

スポンサーリンク