「気っ風」は何と読むでしょう?
答え・・・
「きっぷ」です。
意味:人の気性、気前、思い切りがよく、さっぱりとした気性
「気っ風」と「切符」の読みは同じですが意味は全く違います。
「気っ風」の語源・由来:「気風(きふう)」が転じたもの
「気風」の意味:気性、気だて
「気っ風」の使い方・例文:「彼は昔から気っ風がいい」「気風のいい女性」(女性に使う場合、男らしいという意味も含まれた印象になります。)
英語では「generous」
国会で新型コロナウイルスに関連する、特別措置法と感染症法の改正案が成立した。というニュースがありました。
この法案協議中「罰金」と「過料」という言葉を耳にしましたが、その違いは何でしょうか?
まず「罰則」とは、ある法令に違反した際のペナルティのことで、「刑事罰」と「行政罰」があります。
「刑事罰(刑罰)」は「罰金」と「科料」があり
1万円以上は「罰金」
1000円以上1万円未満は「科料」といいます。
「財産刑」ともいい、財産を強制的に徴収できる刑罰です。
「行政罰」は「過料」と交通違反の「反則金」があります。
つまり「罰金」と「過料」の違いとは?
「罰金」とは刑事罰で、前科がつきます。
「過料」とは行政罰で、前科は付かない、また弁明の機会も与えられます。
ちなみに科料と過料はどちらも「かりょう」と読みますが、「科料」は「とがりょう」、「過料」は「あやまちりょう」ともいいます。
「サブスク」「サブスクサービス」など新聞やニュースで耳にしますが、この「サブスク」って何?
「サブスク」とは?
意味:サブスクリプション方式の略(英語:subscription)
サブスクリプション方式とは?
ビジネスモデルの一種
一定期間の利用権として定期的に代金を支払う継続的課金のこと。一般的には、会員になって受ける「定額制のサービス」のことをいいます。
例:雑誌の予約購読、年間購読
動画や音楽配信サービス
ゲームアプリやウイルス対策アプリなど
最近では、子供の年齢に合わせた玩具や絵本のサブスクも話題を集めているとか。
コロナ禍で様々なサービスを利用し、楽しい時間を過ごすアイディアですね。
ちなみに、レンタルとリースの違いは?
「牛頭」と「馬頭」は何と読むでしょう?
「牛頭」の読み方は?
答え・・・
「ごず」と「ぎゅうとう」です。
「牛頭(ごず)」の意味:仏教での鬼の一種。頭が牛で、体は人間の姿をした地獄の獄卒
「牛頭(ぎゅうとう)」の意味:牛の頭
「馬頭」は何と読むでしょう?
答え・・・
「めず」と「ばとう」です。
「馬頭(めず)」の意味:仏教での鬼の一種。頭は馬で体は人間の姿をした地獄の獄卒
「馬頭(ばとう)」の意味:馬の頭
ちなみに「獄卒」とは?
読み方:ごくそつ
意味:地獄の番人、地獄で死者を責めるという鬼
では、鬼といえば節分、豆まきですが、2021年の節分は2月3日ではありません。そのわけは?
新型コロナウイルスの世界的大流行(パンデミック)の収束が見えない中、「ワクチンナショナリズム」が問題となってきていると報道ニュースで耳にしました。
この「ワクチン・ナショナリズム」の意味は何でしょう?
「ワクチンナショナリズム」とは?
英語:vaccine nationalism
意味:「nationalism」は国民主義という意味
限られた供給量を一部の国が囲い込むという意味であり
ワクチンナショナリズムの訳は「ワクチンの自国民優先主義」
使い方・例文:「自国優先のワクチンナショナリズムが問題だ」
他にも「医療ナショナリズム(英語:medical nationalism)」など、限られた検査キット、人工呼吸器や防護服などについても使われています。
「ナショナリズム(nationalism)」の反対語:インターナショナリズム(英語:internationalism)国際主義