スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

「全米オープンテニス2022」男子4強の似顔絵イラスト

ジョコビッチ、ズベレフ、錦織など世界王者が欠場の「全米オープンテニス2022」男子シングル、ベスト4が出そろいました。

ニック・キリオスを下したカレン・ハチャノフKaren Khachanov ロシア)

マッテオ・ベレッティーニを下したキャスパー・ルードCasper Ruud ノルウェー)

ヤニック・シナーを下したカルロス・アルカラスCarlos Alcaraz スペイン)

ラファエル・ナダルと 、アンドレイ・ルブレフを下したフランシス・ティアフォーFrances Tiafoe アメリカ)

世代交代といえる顔ぶれですね。


では、AIは4強に入った選手名や顔をどれくらい認識できるのでしょうか。
似顔絵イラストをAIで描いてみました。

最初は、カレン・ハチャノフ

カレン・ハチャノフAI自動生成イラスト

目元の特徴をとらえていますね。

次は、キャスパー・ルード

キャスパー・ルードAI自動生成イラスト

なんとなく似ている?

そして、カルロス・アルカラス

カルロス・アルカラスAI自動生成イラスト

ちょっと違うような、年を重ねたらこんな感じでしょうか?

最後に、フランシス・ティアフォー

フランシス・ティアフォーAI自動生成イラスト

かなり似ています。

いかがだったでしょうか。AI自動生成画像、なかなかの腕前ですね。

ちなみに、サッカーのスペイン代表選手と、ドイツ代表選手の似顔絵もあります。

テニスで「ドロー」とはどういう意味でしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

サッカーワールドカップ・カタール2022「スペイン代表メンバー」のAIイラスト

カタールで2022年11月から12月に開催される「FIFA・ワールドカップ・カタール2022」
日本は「死の組」と言われるグループE、スペイン、ドイツ、コスタリカと対戦します。


ドイツとスペインは優勝経験があります。
そしてドイツは、18大会連続20回目の出場、
スペインは、12大会連続16回目出場、
コスタリカは、3大会連続6回目の出場です。
ちなみに日本は、7大会連続7回目です。

今回はAIの画像生成を使って、AIがどのくらいスペインのサッカー代表選手のことを知っているのかを試してみました。

まずGKのウナイ・シモン・メンディビル(Unai Simón Mendibil)所属:アスレチック・ビルバオ

ウナイ・シモンのAI似顔絵

ちょっと似ているような、似ていないような、微妙すね。

次にMFのセルヒオ・ブスケツ・ブルゴス(Sergio Busquets Burgos)所属:バルセロナ

セルヒオ・ブスケツのAI似顔絵

似ていると思いますが、いかがでしょうか。

そして注目の若手選手、MFのガビ(Gavi)こと、パブロ・マルティン・パエス・ガビラ(Pablo Martín Páez Gavira)所属:バルセロナ

ガビのAI似顔絵

これは全くの別人に仕上がりました。若手ではなく、ベテランのガビ?としても似ていませんね。

次の選手はどうなるでしょうか。

FWのアルバロ・ボルハ・モラタ・マルティン(Álvaro Borja Morata Martín) 所属:アトレティコ・マドリー

アルバロ・ボルハのAI似顔絵

わりと似ているのではないかと思います。

最後に監督のルイス・エンリケ・マルティネス・ガルシア(Luis Enrique Martínez García

ルイス・エンリケのAI似顔絵

花の冠を被っているのでしょうか。これは似ていると思いますが、いかがでしょう。

AI生成の似顔絵画像、いかがでしたか?
機会があれば、また他の選手の似顔絵もご紹介したいと思います。

では、サッカーやテニスなど、スポーツを漢字で表すと?

スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

サッカーワールドカップ2022「ドイツ代表メンバー」のAI似顔絵

2022年11月からカタールで開催予定のワールドカップ2022、日本はドイツ、スペイン、コスタリカと同じグループに入りました。
中でもドイツとスペインは優勝経験国なのでこの組は「死の組」とも言われています。
ドイツは、18大会連続20回目の出場です。


今回はAIの画像生成を使って、AIがどのくらいドイツの代表選手のことを知っているか試してみました。

AIが描いた選手の似顔絵、どれくらい似ているでしょうか?

まずは、GKのマヌエル・ノイアー(Manuel Peter Neuer、所属:バイエルン

マヌエル・ノイアーのAI似顔絵

実際より少し年齢が上のような感じもしますが、雰囲気は似ていると思いませんか?

次に、FWのティモ・ベルナー(Timo Werner、所属:ライプツィヒ

ティモ・ベルナーのAI似顔絵

結構似ていませんか?

そして、FWのトーマス・ミュラー(Thomas Müller、所属:バイエルン

トーマス・ミュラーのAI似顔絵

似ているといえば似ている?ちょっと微妙でしょうか…

さらに、MFのヨシュア・キミッヒ(Joshua Kimmich)、所属:バイエルン

ヨシュア・キミッヒのAI似顔絵

こちらはかなり似ていると思いますが、いかがでしょうか。

最後に、ドイツ代表監督のハンジ・フリック(Hans-Dieter “Hansi” Flick

ハンジ・フリックのAI似顔絵

これは似ている似ていないではなく別人ですね。AI画像生成では、別のハンジ・フリックさんの似顔絵になりました。

いかがでしたか?
機会があれば、他の選手の似顔絵もご紹介したいと思います。

では、コスタリカを漢字で表すと?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば

エクアドルってどんな国?漢字で書くと?

エクアドルは、南アメリカ大陸の北西部に位置する共和制国家で、首都はキトです。

エクアドルを漢字で表すと?

答え・・・

厄瓜多」です。

エクアドルという名前の由来:ラテン語で「地球を2つの半球に等分する線」を意味する「equator」から。

エクアドルの正式名称は「the Republic of Ecuador(エクアドル共和国)」です。

通称は、”世界の真ん中の国”(The Land of the Middle of the World)です。

エクアドル国旗
エクアドル国旗

エクアドル国旗の起源は、グラン・コロンビアの国旗です。
エクアドル国旗の色は、次のような意味が込められています。
-赤:エクアドルの英雄が流した血
-黄:太陽と国の豊富な金資源
-青:空と国を取り囲む海(太平洋)

エクアドルの公用語は、スペイン語です。

エクアドルは、アマゾンの熱帯雨林、ガラパゴス諸島、多様な野生動物など、その美しい自然で有名です。また、伝統的な織物や工芸品でも知られています。

名物料理には、魚介類のマリネ「セビチェ(ceviche)」

セビチェ

復活祭の頃に作られる豆とタラの煮込みスープ「ファネスカ(fanesca)」、ポテトのパンケーキ「リャピンガチョス(llapingachos)」、羊肉の煮込み「セコ・デ・チーボ(seco de chivo)」など。

エクアドルの特産品には、カカオ、バナナ、コーヒー、バラなどがあります。

Ecuador Rose

また、AIが作成したエクアドルのイメージイラスト画像もご紹介します。

エクアドルのイメージAI画像

「世界の真ん中の国」に合った、自然豊かなイメージでしょうか。

では、ウクライナを漢字で表すと?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば 使い分け 食べ物

「フランボワーズ」と「ラズベリー」の違いとは?日本名は?

ホットケーキやチーズケーキなどへ、華やかさを演出するトッピングにしたり、ジャムやリキュールへ加工してもおいしいベリー系の赤い実「フランボワーズ」と「ラズベリー」。それらの違いは何でしょうか?

実は「フランボワーズ」と「ラズベリー」は、バラ科キイチゴ属の低木、その果実(果樹)のことで、同じものなのです。

フランボワーズ(frambose)は、フランス語の呼び方、ラズベリー(raspberry)は、英語の呼び方です。
ちなみにイタリア語では「ランポーネ(lampone)」といいます。

旬は6月から9月です。

国内でも栽培されていますが、市場へ出回ることはほとんどなく、アメリカやニュージーランドから輸入されたものが大半です。

では、「フランボワーズ」と「ラズベリー」の日本名(漢字)はなんでしょうか?

答え・・・

木苺」「懸鉤子」です。

また総称で「Bramble」とも呼ばれます。

ちなみにAI画像生成「Midjourney(ミッドジャーニ)」でフランボワーズとラズベリーのイラストを描くと・・・

フランボワーズ
フランボワーズ
フランボワーズ
ラズベリー

当前ですが、同じような果実のイラストが出来上がりました!

では、マンゴーを漢字にすると何でしょうか?

キウイを漢字にすると何でしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば 使い分け

絵(イラスト)を描いてくれる・無料の画像生成AIとは?

AI(人工知能)が文章を書く、絵を描くという時代、文章から高精度な画像を生成するAIが一般の人でも使えるようになったと注目を浴びています。

代表的な画像生成AIといえば・・・

・オープンAIの「DALL-E2(ダリーツー)」(招待制で一部有料サービス)
・Googleが開発した「Imagen」(非公開)
・「StableDiffusion(ステイブル・ディフュージョン)」
・「MidjourneyAI(ミッドジャーニ)」などがあります。

それぞれアニメーション画、人物画、風景画など得意とする分野があるようですが、今回は「MidjourneyAI(ミッドジャーニ)」について簡単にご紹介します。

「ミッドジャーニ」の基本情報

有料プランも有りますが、誰でも無料で25枚まで利用可能です。

discordサーバーに接続し、コマンドプロンプトと呼ばれるキーワード(命令文)を入力すると1分位で画像が生成されます。

このプロンプト(prompt)は「呪文」と訳す場合がありますが、「こんな感じの、あんな感じで絵をかいて」とAIに命令する正に「呪文」です。

生成画像は公開され、誰でも閲覧可能です。

商業目的で利用も可能です。

入力は全て英語です。

『画像生成手順』

今回はミッドジャーニに「虎(tiger)」を描いてもらいます。

①プロンプトを「tiger」と入力。

②生成画像が4枚の表示されます。(ここでは大まかなタッチや構図など確認できます。)


③4枚から1枚を選び、もっと詳細に(アップスケール)する、又は別パターン(バリエーション)で作り直すか選択できます。


④アップスケールした場合、さらに高精度な絵に仕上がります。
異なるバリエーションを選択した場合は、新たに4枚表示され、そこからアップスケールするか、また違うバリエーションを生成させるのか選択できます。

虎完成
アップスケールして完成した虎

誰でも簡単に、高精度な画像を生成できる便利なAIです。
一度は試してみる価値はありますね。

ちなみに、ミッドジャーニで自分の思い描くイラスト画像を生成するためには、プロンプトがとても重要です。
このプロンプト(生成キーワード)については、また別の機会にご紹介します。

【お役立ちサイトページのご紹介】

5文字の英単語一覧検索

手書きで入力「英語」を変換・検索する方法

iPhoneやスマホで使える特殊文字(エジプト聖刻文字・象形文字など)一覧の出し方

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば

コスタリカを漢字で表すと?

コスタリカは、中央アメリカの主権国家で、北にニカラグア、北東にカリブ海、南東にパナマ、南西に太平洋、南にエクアドル(ココス島)と国境を接しています。
コスタリカを漢字で表すと何でしょうか?

答え・・・

哥斯達利加」「古西多利加」「哥斯徳里加」です。

略称(漢字一文字)の表記はありません。

コスタリカの由来:スペイン語で 「豊かな(Rica)海岸(Costa)」を意味する「コスタリカ」が語源と考えられています。

正式名称は「República de Costa Rica(コスタリカ共和国)」
通称:コスタリカ(Costa Rica)
英語では「Republic of Costa Rica

コスタリカの公用語はスペイン語ですが、英語も広く話されています。

コスタリカは、世界の生物多様性の5%近くが存在し、しばしば 「中米の宝石(Jewel of Central America)」と呼ばれています。
緑豊かな熱帯雨林、手つかずのビーチ、火山は、この国の最も人気のある観光スポットの一つです。

ちなみに、4年に1度開催されるサッカーの国際大会「FIFAワールドカップ2022」では、コスタリカは日本と対戦します。

では、「FIFAワールドカップ2022」開催国のカタールを漢字で表すとなんでしょうか?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば 使い分け

国葬・国葬儀・国民葬・合同葬の違い・意味・わかりやすく

安倍元首相の国葬(国葬儀)を9月27日に東京・日本武道館で行うことを閣議決定されましたが、ニュースでは「国葬、国葬儀、国民葬」など色々な名称を目にします。これらの違いは何でしょうか?

国葬とは

葬儀負担:国費、財源は国家予算
対象:国家に功労した人、君主、皇族、王族など
日本の場合、「国葬令」によって執り行われ、国民がに服すことを強制(第二次世界大戦後に失効)

英語では「state funeral

国葬儀とは
葬儀負担:全額国費
「国葬令」が廃止された以外「国葬」とほぼ同じ意味

合同葬とは
葬儀負担:国費で半分近く負担、残りは内閣や党の負担
たいていの場合、内閣、所属政党、所属議院、遺族のいずれかで合同して執り行う。

英語では「joint funeral service

最近の合同葬といえば、
中曾根康弘氏の合同葬「内閣・自民党合同葬」、半分近く国庫負担。
 
国民葬とは
佐藤栄作氏の葬儀は「自民党、国民有志による国民葬」とされましたが、これは有志による国民も含まれるため。費用の一部は国庫負担。

他にも、在職年数が長い場合や、一定の役職がある議員の場合、「衆院葬」「参院葬」や「党葬」を行うこともあります。

ちなみに天皇の葬儀は「大喪の礼」といい、国葬とは異なります。

英語で「大喪の礼」は「funeral service of a Japanese emperor

また海外の国葬の対象は、アメリカは大統領経験者、イギリスは英国王室の王族などが対象です。中国では、国家に功績をもたらした歌手のテレサ・テンさんが国葬されています。

葬儀の費用を誰が負担するかによって、国葬儀、合同葬など名称が変わるのですね。

では、「ポストコロナ」の「ポスト岸田」の「ポスト」とは

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば 使い分け

「機密文書」と「秘密文書」の違い・意味・英語

トランプ氏の自宅「マール・ア・ラーゴ」の家宅捜索で「機密文書」を押収したというニュースを目にしました。この「機密文書」の意味とは?
また「機密」と「秘密」の違いは何でしょうか?

機密」とは

意味:情報を非公開にし、権限のない人と共有しないようにすること。

英語では「confidentiality

機密の使い方・例文:「機密情報漏洩」「機密性」「軍事機密」「最高機密」

秘密」とは

意味:情報を他人から隠しておく行為。多くの場合、情報が漏れたり盗まれたりしないように保護するために行われます。

英語では「secret」「privacy​

秘密の使い方・例文:「秘密の隠れ家」「企業秘密」「秘密を打ち明ける」

「機密文書」とは、非公開を前提とした文書のこと。
企業であれば、企業に関する極めて重要で秘密保持が必要な文書。
顧客情報、人事情報、生産方法、販売方法、個人情報(銀行口座番号、 クレジットカード番号、 医療記録 など)

国であれば、国の安全、利益に損害を与える恐れのある行政文書のこと。

「秘密文書」とは、法律上明確な定義はありませんが、隠しておきたいことを綴った文書のこと。
企業や国家、個人関係なく使えることばです。

では、「破棄・廃棄・処分」の違いとは?

スポンサーリンク
カテゴリー
ことば 使い分け

努力義務・義務・推奨・任意の違いとは?

新型コロナワクチン接種のニュースで「推奨から努力義務」という言葉を目にしました。この「努力義務」の意味とは?また、「推奨・任意・義務」の違いとは?

推奨」とは

意味:良いとする点をあげ、人に勧めること

使い方・例文:「教授が推奨する本」

英語では「recommendation

任意」とは

意味:その人の思いのまま任せること、自由意志

使い方・例文:「任意同行」「参加は任意」

英語では「optional

義務」とは

意味:しなければならないこと、一定の拘束

使い方・例文:「秘密保守義務」「義務を果たす」

英語では「duty

努力義務」とは

意味:○○する努力をする

強制力はなく、あくまで本人が納得し判断するとい
うこと。

英語では「obligation of making efforts

新型コロナワクチンの「努力義務」の意味とは
厚生労働省によると「努力義務」と呼ばれていますが、義務ではないそうです。
言葉には「義務」とつきますが、「任意」と同じ意味で混乱しますね。

では、要請・要望・要求・依頼の意味と違いとは?

スポンサーリンク