「風流踊」が無形文化遺産に登録されたというニュースがありました。この風流踊とは何でしょうか?
風流踊とは
読み方
:ふりゅうおどり
意味
:民俗芸能(盆踊りや念仏踊りなど)のこと。
人目を惹く、雅(みやび)で華やかなという風流の意味の通り、鮮やかな衣装や凝った道具を用い、歌や笛、太鼓などのはやしに合わせて踊ります。
その目的は、災厄払い、死者の供養、豊作祈願などで、日本各地でその歴史、風土に応じて伝承されています。
それらの起源の多くは江戸時代以前(中世)です。
無形文化遺産(ユネスコ)登録された民俗芸能(24都府県41件)一覧
永井の大念仏剣舞(ながいのだいねんぶつけんばい):岩手県盛岡市永井
鬼剣舞(おにけんばい):岩手県北上市
西馬音内の盆踊(にしもないのぼんおどり):秋田県雄勝郡羽後町
毛馬内の盆踊(けまないのぼんおどり):秋田県鹿角市
小河内の鹿島踊(おごうちのかしまおどり):東京都西多摩郡奥多摩町
下平井の鳳凰の舞(しもひらいのほうおうのまい):東京都西多摩郡日の出町
チャッキラコ(ちゃっきらこ):神奈川県三浦市三崎
山北のお峰入り(やまきたのおみねいり):神奈川県足柄上郡山北町
綾子舞(あやこまい):新潟県柏崎市
大の阪(だいのさか):新潟県魚沼市
無生野の大念仏(むしょうののだいねんぶつ):山梨県上野原市
跡部の踊り念仏(あとべのおどりねんぶつ):長野県佐久市
新野の盆踊(にいののぼんおどり):長野県下伊那郡阿南町
和合の念仏踊(わごうのねんぶつおどり):長野県下伊那郡阿南町
郡上踊(ぐじょうおどり):岐阜県郡上市
徳山の盆踊(とくやまのぼんおどり):静岡県榛原郡川根本町
有東木の盆踊(うとうぎのぼんおどり):静岡県静岡市
綾渡の夜念仏と盆踊(あやどのよねんぶつとぼんおどり):愛知県豊田市
勝手神社の神事踊(かってじんじゃのしんじおどり):三重県伊賀市
近江湖南のサンヤレ踊り(おうみこなんのさんやれおどり):滋賀県草津市、栗東市
近江のケンケト祭り長刀振り(おうみのけんけとまつりなぎなたふり):滋賀県守山市、甲賀市、東近江市、蒲生郡竜王町
京都の六斎念仏(きょうとのろくさいねんぶつ):京都府京都市
やすらい花(やすらいばな):京都府京都市
阿万の風流大踊小踊(あまのふりゅうおおおどりこおどり):兵庫県南あわじ市
十津川の大踊(とつかわのおおおどり):奈良県吉野郡十津川村
津和野弥栄神社の鷺舞(つわのやさかじんじゃのさぎまい):島根県鹿足郡津和野町
白石踊(しらいしおどり):岡山県笠岡市
大宮踊(おおみやおどり):岡山県真庭市
西祖谷の神代踊(にしいやのじんだいおどり):徳島県三好市
綾子踊(あやこおどり):香川県仲多度郡まんのう町
滝宮の念仏踊(たきのみやのねんぶつおどり):香川県綾歌郡綾川町
感応楽(かんのうがく):福岡県豊前市
平戸のジャンガラ(ひらどのじゃんがら):長崎県平戸市
大村の沖田踊・黒丸踊(おおむらのおきたおどり・くろまるおどり):長崎県大村市
対馬の盆踊(つしまのぼんおどり):長崎県対馬市
野原八幡宮風流(のばらはちまんぐうふうりゅう):熊本県荒尾市
吉弘楽(よしひろがく):大分県国東市
五ヶ瀬の荒踊(ごかせのあらおどり):宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町
ちなみに日本の無形文化遺産の件数は22件です。