「国連人権委員会」と「国連人権理事会」の違いについてご紹介します。
国際連合人権理事会(国連人権理事会)とは
英語:United Nations Human Rights Council(略語:UNHRC)
意味:人権と基本的自由の促進と擁護に責任を持つ国連の主要な政府間機関
人権問題への対応を強化のため、人権委員会(1946年設置)を改組して2006年に設置。
所在地はジュネーブ、47の理事国で構成されます。
国連人権理事会の決議には法的拘束力はありませんが、その決議は国際社会の総意となります。
国際連合人権委員会(国連人権委員会)とは
意味:経済社会理事会の補助機関UNHRCの前身。2006年に廃止。
国際人権規約に基づき、加盟国の規約遵守状況を監視するための国連の機関。
では、戦争犯罪人とは?