スポンサーリンク
カテゴリー
ことば

「初・初心・産」の読み方・意味・語源

「初・初心・産」はそれぞれ初(はつ)、初心(しょしん)、産(さん)とも読みますが、
初心はどれも同じ読み方をします。
さて何と読むでしょうか?

答え・・・

「うぶ」です

「初、初心」の意味:世間ずれしていない、初々しい
「産」の意味:生まれたままの

「うぶ」の語源:産むの意味と、初(うい)の意味からの説がありますが
生まれると同じ語源とされ、生まれたてという意味を持っています。

使い方・例文:「うぶなこ」「産声」「産毛

英語で「初、初心」は「naiveinnocent」、「産」は「birth

では、「愛猫」は何と読むでしょうか?

スポンサーリンク