カテゴリー ことば 「総総」は何と読むでしょうか? 投稿者 作成者: Wordy 投稿日 2021年1月21日 「総総」は何と読むでしょうか?答え・・・ 「ふさふさ」です。 「房房」とも書きます。 「総々、房々」の意味:たくさん集まって垂れ下がっている様子使い方:「あの猫は総総の毛をしている」「房房」 「総」は「そう」とも読みますが、「ふさ」とも読みます。意味:束ねた糸や紐を垂らしたもの「帽子の総」「カーテンの総(タッセル「tassel」と同意)」 ちなみに英語では「bushy」です。 では、「毳毳」は何と読むでしょうか? タグ オノマトペ, 意味 スポンサーリンク ← 「温温」は何と読むでしょうか? → 「大口魚」は何と読む?意味・由来