カテゴリー ことば 名字(苗字) 「黒子」と「黒衣」の読み方は? 投稿者 作成者: Wordy 投稿日 2021年2月4日 「黒子」と「黒衣」は何と読むでしょう? 答え・・・ 「くろご」です。 意味:歌舞伎や人形浄瑠璃文楽の後見役の黒い頭巾や黒い衣装のこと。またそれを着た人のこと。 「黒子」を「くろこ」と読むのは実は漢字も読みも誤用であり、それが慣用化して「黒子」で「くろこ」と読むようになったとか。正しくは「黒衣」で「くろご」。 アニメ漫画の「黒子のバスケ」では「くろこ」ですが、「黒子」は「ほくろ」と読みます。 「ほくろ」は「黒子」と「黶」も漢字があります。英語ではmoleちなみに苗字(名前)で「黒子」さんは「くろす」さんとも読みます。 では、「体」「身体」「體」の違いは? タグ 体, 意味, 慣用, 読み方, 黒子 スポンサーリンク ← 「罰金」「科料」「過料」「反則金」の違いとは? → 「象る」の読み方は?意味