天然記念物の魚「鯢」は何と読むでしょう?
「鯢」は何と読むでしょうか?
答え・・・
「さんしょううお」です。
「鯢」は他にも「げい」「めくじら(雌の鯨の意味)」とも読みます。
サンショウウオは「山椒魚」とも書きますが、その名前の由来は?
サンショウウオの表面のイボが山椒の木の表面に似ている説
体の表面から出る粘膜が、山椒の様な匂いがする説などあります。
しかし実際は山椒の香りはしないとか。
ちなみにサンショウウオの別名は様々あります。
椒魚(はじかみいお)
半裂(はんざき)
波之加美以乎(はじかみいお)
鯢魚(げいぎょ)
魚帝(てい)