「ロシア軍将官」「将官クラス」などニュースや新聞などで目にします。
「将官」とは何でしょうか?また「将校」とどう違うのでしょうか?
将官とは
読み方:しょうかん
英語では「general」
意味:軍隊の階級区分の一つ
国や、海軍、陸軍、空軍など構成される種類区分(軍種)によって階級の区分は異なります。
一般的に大将(たいしょう)、中将(ちゅうじょう)、少将(しょうしょう)の総称
自衛隊の将官は、「将」と「将補」の2階級制
通常、海軍では「提督(ていとく)」、陸軍・空軍では「将軍」と称されます。
将校とは
読み方:しょうこう
英語では「officer」
意味:軍隊の階級区分の一つ、「士官」とほぼ同義
「将官、佐官(さかん)、尉官(いかん)」の三つに分けられます。
ちなみに旧日本軍では、陸軍は将校、海軍は士官と称していました。
つまり「将官」と「将校」の違いは…
「将官」は「将校(または士官)」を三つに分けたうちの一つということですね。