スポンサーリンク
カテゴリー
使い分け

今さら聞けない「推し」とは?意味・使い方・類語

以前はネットや一部オタクの中で使われていた「推し」や「推しメン」
最近は宇佐見りんの芥川賞受賞作品「推し、燃ゆ」や
漫画「推しが武道館いってくれたら死ぬ」などよく耳にする言葉となりました。
この「推し」とはどういう意味でしょう?

推しとは?

アイドルグループの中で最も好きなメンバーを「推しメン
それを略して「推し」といいます。
現在は、アイドルだけでなくアニメのキャラクターや作品、食べ物、スポーツチームなど幅広く使われています。

「推し」の語源:推薦する
つまり「推し」は単なる「好き」よりも、「人に勧めたいくらい好き」という意味合いですね。

「推し」の類語:ファン、御贔屓

「推し」の使い方:「このカフェの一推しは特大プリン」
「あなたは誰推しですか?」「推しが尊い」「推しのファンサ」

その他「推し」の表現と意味
激推し、神推し:熱狂的に特定のメンバーを応援する
箱推し、全推し:グループ全体を応援する
推し変:推しを変えること
推し被り:他の人も自分の推しと同じであること

「推し」の関連用語はまだまだ増えそうですね。
「推し」という言葉、是非日常会話で使ってみてください。

では、サブスクとは?

スポンサーリンク