カテゴリー ことば 使い分け 「頭首工」とは?読み方・意味 投稿者 作成者: Wordy 投稿日 2022年5月19日 「明治用水頭首工」で漏水というのニュースを目にしました。この「頭首工」はどういう意味でしょうか? 頭首工とは 読み方:とうしゅこう 意味:河川を堰き止め、農業用水を用水路へ引き入れる施設のこと。河川を堰き止める「堰」(水門やゲートとも言う)と、「取水口(取り入れ口)」から成ります。頭首工はその一番上流の部分のことを指します。 頭首工を「headwork」とも言っていますが、英語では「weir」が一般的です。 では、氾濫、冠水、浸水、越水の違いは? タグ 使い方, 用語, 読み方 スポンサーリンク ← 「お門違い」と「見当違い」の違い・意味・使い方 → 今さら聞けない「ファスト映画」の「ファスト」とは?意味