スポンサーリンク
カテゴリー
使い分け

「拮抗」と「頡頏」とは?

「拮抗」と「頡頏」とは?

「拮抗」とは?
読み方:きっこう
「拮抗」は実は「けっこう」と読み「きっこう」は慣用読みです。
意味:力がほぼ同じもの同士が張り合うこと
」は常用外漢字のため、ニュースなどでは「きっ抗」とひらがな表記されます。

頡頏」とは?
読み方:けっこう、きっこう
意味:鳥が飛び上がったり、飛び降りたりすること。
「頡」は飛び上がる、「頏」は飛び降りることを表しています。
「拮抗」と同意で、勢力が同じくらいの力で張り合うこと。

では、きっ抗と同じ慣用読みの一つ「消耗」の本当の読み方は?

スポンサーリンク