スポンサーリンク
カテゴリー
ことば 使い分け

「小計・合計・総計・累計」の違い、意味と使い方

小計、合計、総計、累計は身近なところで目にしますが
その違いは何でしょうか?

小計」とは?
意味:一部について合算した数値
英語:「subtotal
使い方・例文:
「輸送にかかわる費用の小計」
「小計は税抜き価格です」

合計」とは?
意味:二つ以上の数値を計算した数値、小計同士を合算した数値
英語:「total」
使い方・例文:
「運動会では全種目の合計点数で勝敗が決まる」
「お土産代は合計1000円まで」

総計」とは?
意味:全体を計算したその結果
英語:「grand total」
使い方・例文:
「2か月の宿泊者総計」
「総計予算」

累計とは?
意味:小計を順番に加え合計を出すこと
英:「cumulative total」
使い方・例文:
「今年度の売上累計」
「シリーズ累計500万部突破」

数値の大きさ順は「小計< 合計 < 総計」となります。
また「累計」は合計と似ていますが、単なる合算した数値の「合計」と異なり途中経過の数値(これまでの累積)を表します。

では、一より小さい数、万 億 兆 京の逆は?

スポンサーリンク