直線定規、三角定規、T字型定規、雲形定規など「定規」とつくものはたくさんありますが「物差し」とつくものは…竹製ものさし、ステンレス製など素材名が浮かびます。
「定規」と「物差し」どう違うのでしょうか?
「定規」とは「定木」ともいい、
直線や曲線などの線を引いたり、カットする時のガイドにする道具です。そのうち数種のものは、寸法を測るための目盛がついて長さを測る用途も合わせています。
「物差し」とは物の長さを測る道具です。
つまり、線を引くための道具は「定規」
長さを測るための道具は「物差し」
「定規」と「物差し」は機能が違うのです。