カテゴリー 使い分け 「偶々」の読み方、語源は? 投稿者 作成者: Wordy 投稿日 2019年12月10日 「偶々」なんて読むのでしょうか? 答えは「たまたま」です。 意味 「偶然に、意図的ではなく、故意ではなく」や 「思いがけず、たまに、頻度が少ない」 語源、由来 偶々の「偶」は「図らずして偶然に起きること」 「めったにない、まれなこと」を意味していています。 もとは「偶偶」です。 同じ言葉を繰り返すことや、 同じ音を繰り返す言葉のことを「畳語(じょうご)」といいます。 例えば「青々、木々、時々」など また「々」は、反復記号の一種であって漢字ではありません。 タグ 由来 スポンサーリンク ← 「捉える」と「捕らえる」の違いと、誤用の「促える」 → 「要件」と「用件」の違いは?