「件の」は何と読むでしょうか?
答え・・・
「くだんの」です。
意味:例の、いつもの、あの、あれ
使い方・例文:「件の話は、くれぐれも内密に」
「くだり」が変化し「くだん」と言うようになりました。
「件」は「くだり」「けん」とも読みます。
「くだり」の意味:文章の一部分、前に述べた事柄
使い方・例文:「冒頭のくだりが印象的な物語」
「けん」の意味:事柄、事柄を数える助数詞
使い方・例文:「案件」「物件」「6千件のデータ」
ちなみに、「件(くだん)」という妖怪がいます。
半人半牛の姿で、災害や疫病などを予言するといわれます。