春は出会いと別れ、卒業や入学など人生の節目になるの季節です。出会いは喜びを、別れは悲しみを伴うこともあります。そしてそれらを表現する四字熟語も多くあります。今回は、出会いと別れに関する四字熟語を紹介します。

読み方:いちごいちえ
意味:一度きりの出会いを大切にすること。
英語では 「once-in-a-lifetime encounter」
例文:「一期一会の精神で、お客様に接する」
読み方:あいべつりく
意味:親・兄弟・夫婦など愛する者と生別・死別する苦しみ
英語では、「the pain of parting from a loved one」
例文:「彼は愛別離苦に耐えられない」
類語:生離死別

読み方:えしゃじょうり
意味:この世で出会った者には、必ず別れが訪れるということ。
英語では、「all meetings end in parting」
例文:「会者定離、別れは必ずやってくるものだ」
類語:人生の無常、無常の世
読み方:ういてんぺん
意味:この世のものは常に変化し、とどまることがないこと。
英語では 「the impermanence of worldly things」
例文:「有為転変の世の中だから、出会いも別れもある」
類語:無常の世、移り変わり

読み方:じんせいひゃくねん
意味:人生は長くても百年程度であること。
英語では 「life is but a hundred years」
例文:「人生百年、出会いも別れも楽しまなくては」
類語:人生短し、人生は夢
読み方:じんせいちょうせき
意味:人生は朝と夕方のように短いこと。
英語では 「life is as short as morning and evening」
例文:「人生朝夕、出会いも別れも早いものだ」
類語:人生短し、人生百年

出会いは一期一会、別れは愛別離苦。出会いと別れを通して、人との繋がりを感じながら、より豊かで楽しい人生を送りたいですね。