カテゴリー ことば 「腐心」は腐った心ではない?意味・由来・読み方 投稿者 作成者: Wordy 投稿日 2021年2月14日 「腐心」の読み方は「ふしん」ですが意味は? 答え・・・ 「腐心」意味:心をなやます、あるものに心を痛めたり、苦心すること語源・由来:「腐」は腐敗という意味もありますが、「心を痛める」という意味があります。 使い方・例文:「商談を成功させるために資料作りに腐心する」「腐心」を敬語で使う場合は、「ご腐心いただきまして」「腐心される」など。類語:苦心、苦悩、四苦八苦、悪戦苦闘 腐心は決して悪い意味ではなく、真剣に取り組む姿勢、一生懸命さを表す言葉ですね。 では、気どった意味の「キザ」を漢字にすると? タグ 使い方, 意味, 敬語, 由来, 語源 スポンサーリンク ← 「返戻」の読み方は?意味・使い方 → 「猿叫」とは何でしょう?