スポンサーリンク
カテゴリー
ことば

「約める」「約やか」の読み方は?意味・類語・使い方

約束の「約」は「やく」と読みますが、「約める」「約やか」と送り仮名がつくと何と読むでしょうか?

約める」とは?

読み方:「つづめる」
意味:短くする、要約する、節約する
使い方・例文:「ズボンの裾を約める」
「約めて言うと」「食費を約める」
類語:端折る短縮削減

約やか」とは?

読み方:「つづまやか」
意味:簡略である様、控えめな様
使い方・例文:「約やかな文」「約やかな暮らし」
類語:手短質素

では、「文る」は何と読むでしょうか?

スポンサーリンク