カテゴリー ことば 「温温」は何と読むでしょうか? 投稿者 作成者: Wordy 投稿日 2021年1月20日 「布団に温温と包まり起きられない」「裕福な家庭で温温と育った」「コタツで温々して幸せ」などと使う「温温」の読み方は何でしょうか? 答え・・・ 「ぬくぬく」です。 意味:気持よい、温かい様子、苦労せず満ち足りた様子類義語:温もり、温い、生温かい、手緩い、心地よい 「ぬくぬく」はオノマトペ(擬態語)の一種ですが「仄仄」もオノマトペです。さて「仄々」は何と読むでしょうか? タグ オノマトペ, 意味, 読み方 スポンサーリンク ← 「縫い包み」の読み方は?「ぬい」の意味 → 「総総」は何と読むでしょうか?