スポンサーリンク
カテゴリー
ことば

「トリガー条項凍結解除」の「トリガー」と「凍結解除」の意味とは?

最近ニュースや新聞で目にする言葉に「トリガー条項凍結解除」があります。
この「トリガー」と「凍結解除」とはどういう意味でしょうか?

トリガーとは
英語:trigger
意味:銃などの引き金、火種、(出来事を)起こす、契機など

トリガー条項とは
意味:2010年にできた税制に関する条項
レギュラーガソリンの小売価格の全国平均が、1リットル160円を3か月連続で超えた場合、ガソリン税(揮発油税)の上乗せを分を停止し、税負担を減らす仕組みです。
トリガー条項の対象は、灯油、軽油も含まれます。

凍結解除とは?
トリガー条項が発動されると、国民の税負担が減りますが、国や地方自治体の税収は減ります。
2011年の東日本大震災の影響から、国は復興のための資金が必要となりました。
国は財源が減っては困るので「トリガー条項」を一時凍結。
そこでこの仕組みを発動させるため、今「凍結解除」なのですね。

では、人道回廊とはどういう意味でしょうか?

スポンサーリンク